11月の動向(3)

 20日、地方自治法施行70周年記念式典が東京国際フォーラムで行われました。天皇、皇后両陛下ご臨席の中厳粛に行われ、式典の中で総務大臣表彰として「下條村」、「グリーンウッド自然体験教育センター」ほか多くの方が受賞されました。また、午後には「平成29年度治水事業促進全国大会」がシェーンバッハ・サボーで行われ、出席しました。

DSC_0663

(地方自治法施行70周年記念式典)

 24日、「日本の木材活用リレー~みんなで作る選手村ビレッジプラザ~の感謝状贈呈式」が、東京2020組織委員会行われ、出席しました。このプロジェクトは、2020年に行われる東京オリンピック・パラリンピックの選手村に作られる施設の材料(木材)を全国から集め、日本の木材を世界中にPRしようというもので、天龍村も根羽村と川上村との共同で参加するものです。我々を含め、全国から63の団体が協力し、約2000立米の木材を利用した施設を建設する予定です。
当日は、森喜朗東京2020組織委員会会長から、協力に対する感謝状をいただきました。また、各団体から提供される木材で作成したエンブレムも紹介され、我々のピースはパラリンピックエンブレムのちょうど真ん中に配置されました。

DSC_0690

(全国63の自治体関係者全員で)

DSC_0695

(森喜朗 東京2020組織委員会会長から感謝状をいただきました)

DSC_0706

(大久保根羽村長、森会長と私)

DSC_0705

(遠藤利明 東京2020組織委員会会長代行)

DSC_0712

(福島七郎 会場整備局長、福島局長は飯田長姫高校建築科OB)

DSC_0713

(各団体の木材で作成したエンブレム)

DSC_0701

(完成予定模型1)

DSC_0700

(完成予定模型2)

11月の動向(2)

18~19日に「2017昇龍まつり」を「村民の知恵と力で 共に築き守ろう ふるさと天龍」をテーマに開催させていただきました。
残念ながら、18日は生憎の天気で、屋外での物販や遊具などは客足も鈍かったようですが、屋内では、各種の発表や展示、体験コーナーなど大勢の皆さんで賑わっていました。ホールでは、「村表彰や感謝状等の贈呈式」、ケーシー高峯さんの「笑いと健康」と題した記念講演、飯田市民吹奏楽団による演奏、カラオケ大会などいろんな催しを行いました。多くの皆さんが秋の1日を楽しんでいってくれたと思います。
ご協力いただきました皆様に感謝いたします。

11月の動向(1)

11月は、各種の大会や各種団体の総会、要望活動が多く行われ、ほとんど庁外での活動となっております。
6日、国道418号整備促進期成同盟会による道路視察を行いました。飯田市南信濃から天龍村、阿南町、売木村、平谷村を経由し、岐阜県恵那市まで行き、大塩副市長を表敬訪問、のち飯田市役所にて意見交換会。「百聞は一見にしかず」多くの役員の皆さんが、現況の厳しさを改めて感じた1日でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(天竜川橋にて下伊那南部建設事務所の説明を聞きました)

7日、「平成29年度中部国道協会促進大会」が霞ヶ関ビルで行われ、翌8日には、「安心安全な道づくりを求める全国大会」が砂防会館で行われました。
また、同じく8~9日にかけて「愛知・長野県境域開発協議会」による要望活動を、国土交通省、財務省、国会議員、関東地方整備局にて行い、それぞれの道路改良促進についてお願いしてまいりました。

(吉田博美先生 参議院議員会館にて)


(宮下一郎先生 衆議院議員会館にて)


(関東地方整備局にて 鈴木道路企画官へ要望)

12日、阿南町の「国道151号拡幅改良・道の駅トイレ改修着工記念式典」があり、出席してきました。

DSC_0639

14日、全国過疎地域自立促進連盟総会があり、出席してきました。

DSC_0642

15日、中部直轄河川治水懇談会が、朝7時30分から行われ、出席してきました。朝食後の会議。

17日、飯田医師会理事の皆様との懇談会があり、出席。