12月後半の出来事など(2021年最後のご報告)

12月16日、町村会、広域連合会議が行われましたので出席しました。会議終了後には、地元選出の県議会議員の皆様との意見交換会があり、新型コロナウイルス感染症対策やリニア中央新幹線開業を見据えた地域づくりなどについて要望等させていただきました。

12月17日、中学生模擬議会を行いました。今年、天龍中学校は開校60周年を迎え、その記念行事が1月行われましたが、それをきっかけに「ふるさと天龍村を大切にすること」とは何かをそれぞれが深く考えるようになり、今回の中学3年生の質問ではそれに関連した質問が多く出されました。ごみ問題(不法投棄)について、村の案内マップについて、小中併設校について、ケーブルテレビ自主放送について、保育園の受け入れ体制について、社協で働く方々の高齢化についてなどです。
大変鋭い質問でかつ素晴らしい提案もあり、今後の施策を検討する上でとても参考となりました。さらに、この模擬議会を経験して、将来、村に帰ってきてもいいかなとの感想まで聞くことができ、大変うれしく思いました。
とりあえず、皆さんの夢や目標に向かっての高校受験が目前に控えていますので、そちらに向け頑張っていただきたいと思います。

同日、郵便局の皆さんとのまちづくり協議会を行いました。参加いただいたのは、松岡平岡郵便局長、熊谷神原郵便局長、地方創生推進責任者である長澤旦開郵便局長、山本信越支社南信南部地区連絡会の皆さんです。郵便局の皆さんには日ごろから、広域連合と南信南部地区内の郵政グループとの間で締結させていただいた包括連携協定に基づき、地域の見守り活動への協力や道路損傷等の情報提供などを行っていただいており、大変感謝申し上げます。引き続きのご支援をお願いしたいと思います。

12月20日、主要地方道飯田富山佐久間線改良促進期成同盟会による長野県建設部要望が行われましたので出席しました。私からは村の重要な幹線道路でありますので、2車線化及び狭隘部分の解消など、安心して通行できる道路になるよう改良を進めていただきたいことを強く要望してまいりました。

同日、愛知・長野県境域開発協議会による愛知県並びに中部地整要望が行われました。

12月21日、長野県建設部林砂防課長が来村され、村内で行われている県関係の工事個所を視察されましたので同行させていただき、併せて村道沿線で発生した地すべり災害について、ご支援をお願いしたい旨を要望させていただきました。

同日、例月出納検査、林業振興地域育成協議会が開催されました。

同日、国際ソロプチミスト飯田(橋部寿美子会長)様より多額のご寄付をいただきました。毎年ご寄付をいただいており、大変ありがたいことだと思っています。心より感謝申し上げます。

12月22日、サッカー浦和レッズの西大伍選手が、村長室に訪問してくださいました。西選手は、これまでプライベートで何度も天龍村に来村下さっておりましたが、そんなご縁もあり、今回は村観光協会が製作する「村PRビデオ」のメインキャストとしてご出演いただくため、天皇杯優勝気分も冷めやらぬ中、来ていただいた次第です。西選手はとても気さくな方で、短い時間ではありましたがいろんな話をさせていただきました。「北海道出身なので寒さには強い」とか「天龍村の村名がかっこいい」とか・・
村内の観光スポットを中心に2日間かけての撮影でした。きっと素晴らしいPVができる思います。楽しみにしています。西選手も、来期も是非頑張っていただきたいと思います。

同日、リニア中央新幹線事業に係る関係市町村とJR東海の皆さんとの意見交換会があり出席しました。JR東海からは、中津川市や豊丘村で起きたトンネル災害についての詳しい説明や再発防止に向けた説明がなされました。併せて要対策土の活用について要請がありました。さらに開業時期については、当初より遅れるとの見通しであるが、はっきりした時期については時期尚早で答えられないとのことでした。

12月23日、令和4年度採用予定の職員採用面接試験を行いました。また、ケーブルテレビ自主放送用の新年あいさつの収録を行いました。

同日、阿南安全協会天龍支部による交通指導所が開設され、私も参加させていただきました。交通安全への呼びかけと同時に「柚子里愛」の気持ちを忘れないようにと、村の柚子をプレゼントさせていただきました。

12月24日、社会就労センターの皆さんの忘年会があり出席させていただきました。また、天龍農林業公社の仕事納め式が行われ、職員の皆さんに1年間の労苦に対してお礼を申し上げました。

12月27日、役場大掃除。1年間の埃を落とし、来年をさわやかな気持ちで迎えたいと思います。

同日、阿南高等学校協力会臨時総会が開催されましたので出席しました。魅力ある高校づくりに向け、来年度新たな事業を実施したいとのことで、全会一致で承認されました。詳細については、後日、協力会等から発表があると思います。

同日、天龍村消防団の年末警戒が29日までの日程で始まりました。初日の今日は生憎の雪が降る中で行われました。寒い中ではありますが、村民の皆さんが安心して越年できるよう見回り等ご協力をお願いしたいと思います。

12月28日、役場仕事納めです。夕刻から仕事納めの式を行い、その後、役場全体の忘年会を行う予定です。

今年も、新型コロナウイルス感染症に翻弄された1年ではありましたが、それ以外は大過なく過ぎそうです。村民の皆様始め天龍村に関わっていただいた全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
また、この村長ブログをご覧いただき誠にありがとうございました。来年も引き続き、いろんな情報をアップしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

皆さん、良い年をお迎えください。

12月前半の出来事など

12月2日、令和3年第4回天龍村議会定例会が開会され、村から条例案件2件、予算案件7件を上程しました。予算については、新型コロナウイルスの経済対策として第3弾となる地元店舗応援券発行事業や子育て世帯への臨時特別給付金事業、ワクチン接種事業、灯油購入補助などを計上しました。

同日、天龍村商工会の皆様と「商工業振興懇談会」を開催し、村や商工会の事業に関することなどについてお互いに活発に意見交換させていただきました。大変有意義な懇談会でした。今回いただいたご意見ご提案等についてはしっかり検討し、できることから実施していきたいと考えています。

12月3日、JR飯田駅に表敬訪問し、大阪駅長に対し飯田駅の改善等についてお願いしてきました。JRをご利用される皆さんから「飯田駅の降車ホームから改札に行くまでに高架橋を渡らなければならないので年寄りには大変だ」との声をお聴きました。そこで、改善策はないか駅長にお尋ねしたところ、全便ではないけれど何便かは高架橋を通らないで済むよう1番ホーム(改札口側)に到着するよう改善したとのことでした。また、駅員に声をかけれくれればお手伝いをしますとのお話もいただきました。早速の対応に感謝いたします。更なるご検討を是非お願いします。

同日、飯伊森林組合理事会が行われましたので出席しました。冬の賞与について協議され、決算見込みで利益が出そうとの話でしたので是非アップしてあげてほしいと意見を申しましたが、賛成少数で否決されてしまいました。ただし、決算確定後にアップするかどうかを判断することとされました。

12月4日、龍泉閣20周年記念イベントとして「マグロまつり」が行われました。共催イベントとして商工会女性部の出店や土曜朝市の会の皆さんの出店もあり、大変にぎわいました。マグロはあっという間に完売だったそうです。

12月6日、中井侍地区の故柿下忠雄さん宅に訪問し、村表彰の伝達を行ってきました。長年、中井侍茶を始めとした農業振興に多大な貢献があり、その功績に対して表彰をさせていただきました。併せて村内2名の方に感謝状の伝達もさせていただきました。

12月7日、天龍村消防団の忘年会があり、ご招待をいただきましたので出席しました。コロナ禍等で3年ぶりの忘年会だそうです。団員数が減少する中で、消防団の活動も大変かと思いますが、村民の生命・財産等守るため引き続きご尽力いただきたいと思います。

12月8日、天龍小学校で「おやす・しめなわ・もちつき大会」が行われました。子供たちは、村のお年寄りの皆さんに教えてもらいながら正月飾りを一生懸命作りました。また、4・6年生が育てたお米でもちつきを行い、全員で美味しくいただきました。私は都合で食事会からの参加でした。

同日、天龍保育所保護者の皆様との懇談会を行いました。子育て世代の皆さんのご要望をお聞きし、村づくりに活かさせていただきたいと思いますし、早速のものは来年度予算に反映できたらと思います。

12月9日、下伊那南部保健医療協議会の総会がありましたので出席しました。事業計画、予算など原案どおり承認されました。総会の後は新野診療所の原先生から「阿南地区の将来を見据えた医療提供体制の在り方について」の講話がありました。

同日、阿南高校協力会組織町村長会議が行われました。阿南高校の魅力向上のため、新たに学習塾を設置することについての概要説明がありました。

12月10日、天龍村議会定例会最終日でした。一般質問は3名の議員からありました。上程した議案は全て原案どおり可決いただきました。予算に関しましては早期に執行するよう努めてまいります。

12月11日、障がい者支援施設阿南学園の竣工式が行われましたので出席しました。老朽化が進む現施設の改修等を模索したところ、補助制度や防災上の面等から別の場所に新築した方がよいということになり、施設も南信州広域連合から阿南町が所有することになりました。60名定員で全て個室の素晴らしい施設になりました。

同日、地元国会議員の宮下一郎衆議院議員、宮島喜文参議院議員との懇談会を行いました。主に森林施業における経費の積算等について改善をお願いしました。それから、子育て世代への臨時給付金の方針が定まらないことへのお願いもしてまいりました。併せて南部地区議員会による要望活動も行われました。

同日、天龍小学校体育館の部材及び備品の無償提供会が行われました。2日間の日程で行われましたが、大勢の方がご来場下さり、それぞれの品等を思い出として持ち帰っていただきました。

12月13日、おきよめ観光協議会の主催による橘家圓十郎独演会並びにカラオケ発表会が行われました。新型コロナの影響で噺家さんも大変な毎日を送られてきたそうであります。ここにきて新規感染者もようやく落ち着きが見られ始めたので、こうした高座も徐々に始まりつつあるとのことです。
今日の噺は「町内の若い衆」と「子別れ」でした。寄席に参加された皆さんとともに大笑いさせてもらい、楽しい時間を過ごさせていただきました。

12月15日、長野県建設部田下部長ほか建設事務所の皆さんが来村され、現在村内で行われています県事業を視察されました。実際に現場まで足を運んでいただいたことに感謝申し上げます。併せて、引き続きの要望もお願いしておきました。

11月後半の出来事など

11月15日、全国過疎地域連盟総会が、東京メルパルクホールで行われましたので出席しました。今年度よりスタートした過疎新法により、過疎地域の持続的発展のための施策等が講じられるよう実行運動を展開していくことなどが確認されました。

同日、東京都港区の武井区長のところに表敬訪問させていただき、みなと森と水ネットワーク会議への加盟のお礼や間伐材を始めとした国産材の活用促進についてお願い等をしてましりました。大変ご多用の中を時間を割いてご対応くださり、感謝申し上げます。東京五輪木材提供記念の掛け時計を贈呈させていただきました。

11月16日、愛知・長野県境域開発協議会による関東地方整備局への要望活動が行われましたので出席しました。ご対応いただきました荒川地域道路調整官様からは「しっかり支援していく」との力強いお言葉をいただきました。

同日、安全・安心の道つくりを求める全国大会が東京国際フォーラムで行われましたので出席しました。会場には全国から約1000人の方が参加され、そのうち市町村長が約580名参加していたとのことです。
大会終了後には、長野県道路整備期成同盟会による地元国会議員の先生方への要望活動を行いました。

11月17日、愛知・長野県境域開発協議会による国土交通省、国会議員の先生方への要望活動を行いました。国土交通省では吉岡技監が対応して下さり、当地域の発展のためのご支援いただけるとのお話をいただきました。

また、愛知県選出の藤川政人参議院議員にも面会でき、同じように県境地域の道路整備について要望させていただきました。

同日、昨年7月に「災害時における物資の保管等に関する協定」を締結させていただきました(株)ミーチュアル・エイド・ジャパン(東京都)の有馬社長のところに表敬訪問させていただき、防災備蓄品(ガーディアン72)の提供について現在の状況等をお伺いさせていただきました。コロナ禍により物資の供給等が思うように進んでいないとのことですが、協定どおり確実にお届けしたいとのお話をいただきました。

11月18日、全国治水砂防促進大会が砂防会館で行われましたので出席しました。天竜川中流地区の直轄地すべり対策事業が決議された大会でもあり、村にとっては重要な大会の一つであります。

大会終了後は、地元選出の国会議員の先生方のところを訪問し、要望してまいりました。

同日、長谷川国土交通省国道・技術課長さんを講師にした道路事業勉強会がありました。長谷川課長さんは前長野県建設部長で、当地域の道路事情はよく存じて下さっており、国道418号の整備促進については、今なお関心をもっているとのお話でした。

11月19日、簡易水道整備促進全国大会が行われ出席しました。現在、国庫補助をもらいながら村内の水道施設の布設替えや機能強化等を行っています。引き続き要望どおりの国庫補助が交付されるようお願いしてきました。

その後、東京での公務を終えましたので帰宅しました。ちなみに、帰宅後は抗原定性検査キットによる検査を行いました。全て陰性でした。

11月20日、宮島喜文参議院議員のご尊父様の葬儀が行われましたので参列してきました。

11月21日、公民館主催による第40回天龍村文化祭が行われました。小・中学生から公民館クラブの皆さんまでの舞台発表や作品展示等が、新型コロナウイルス感染症予防対策が徹底される中行われ、文化・芸術の秋にふさわしい1日となりました。

11月22日、現在施工中の(仮称)平岡駅前活性化複合施設の店舗部分の名称決定会議を開催しました。事前に選定委員会を開催し146点の応募に中から4点に絞り、それを村民投票させていただいた上で最終決定させていただきました。その結果「天龍村らしさ」、「親しみやすさ」等総合的に判断し「満島屋」と決定させていただきましたので、どうか今後ご贔屓いただければありがたいと思います。なお、現在ロゴやシンボルマークの募集を行っていますので是非ご応募ください。

11月23日、(仮称)平岡駅前活性化複合施設に関連して隣地の用地交渉に名古屋へ行ってきました。

11月24日、次年度以降の村実施計画及び今年度の事業評価ヒアリングを行いました。
同日、阿南病院を訪問し、天龍村診療所での来年度の派遣診療等についてご相談させていただきました。詳細については後日ご報告させていただきます。

11月30日、南信州広域連合議会定例会がエスバードで行われましたので出席しました。決算認定等について原案どおり決定されました。