7月29日、関東甲信に梅雨明けが告げられました。昨年より1ヶ月、例年より8日遅いそうです。梅雨明けと共に連日暑い日が続いています。熱中症等健康には充分留意していただきたいと思います。
(7月31日、14時30分現在)
7月後半の出来事等を報告します。
7月19日、天龍村営上下水道審議会から上下水道料の改定についての答申をいただきました。人口が減少する中、料金収入が減少し、さらに施設の老朽化に伴う修繕費が今後必要となる中、平成26年度以降見直してきていない上下水道料を今年10月に予定されている消費税増税にあわせ、その相当額を引き上げるのが妥当であるとの内容でした。答申内容をよく検討し適切な対応に努めてまいります。
7月21日、第25回参議院議員通常選挙が行われました。天龍村の投票率は65.28%と前回より8.51ポイント減少しました。長野県区で当選された羽田先生には私どものような小規模町村の声を是非国政に届けていただくことを期待します。
7月22日、阿南高等学校協力会総会が阿南町役場であり出席しました。今秋創立70周年を迎えるそうなので、引き続き地域の学校として期待に応えられるよう頑張っていただきたいと思います。
同日、役場屋上の巣箱で営巣中のブッポウソウの雛1羽が巣立っていきました。巣立ちの日は昨年と全く同じでした。しばらくは村内の山中等にいると思いますが、巣立ってしまうとなかなかその美しい姿を見ることができません。立派に育ってくれることを願います。
同日、為栗、北、本町、岡本、長野町、長野、南上、南中、南下、栄町の皆さんを対象とした地区懇談会を行いました。例年いただいている地区要望に対する質問や高齢者のゴミ出しについての要望など多くのご意見等をいただきました。精査をしましてすぐ対応できるものについては早速実施してまいります。
7月23日、中部直轄河川治水期成同盟会総会が岐阜市でありましたので出席してきました。昨今、頻発・激甚化する自然災害に対し、強靱な国土の実現を図るため国等に対し要望活動を続けることが決議されました。
7月24日、一般社団法人長野県宅地建物取引業協会南信支部様及び同協会南信支部飯伊不動産組合様のご協力をいただき、「天龍村空き家情報登録制度に関する協定締結式」を行いました。平成18年度から天龍村でも「空き家情報登録制度」を開始し、これまで19件の成約があったところですが、専門知識を有していない職員が事務を担当していることもありトラブルとなるリスクを多くはらんでいるとともに、成約件数が思ったより伸びないといった課題がありました。今回の協定締結により「空き家情報登録制度」に登録してくださる方の信用度や安心感も増し、空き家対策の一助になると期待しています。
同日、中井侍、途中上平、鴬巣宇連の皆さんを対象とした地区懇談会を行いました。道路の維持管理や鳥獣対策等について要望を受けました。早めの対応に努めてまいります。
7月25日、持続可能な水道経営の確立に向けたシンポジウムが長野市で行われましたので出席してきました。水道法が改正され、水道事業の基盤強化と広域連携の推進が図られるとともに官民連携といった今までにない取り組みが可能となりました。天龍村では村民の皆さんが安心して利用できる水道事業を運営してまいりたいと考えています。
7月26日、国道153号飯田南バイパス整備促進期成同盟会及び三遠南信道路建設促進期成同盟会の中部地方整備局への要望活動がありましたので出席してきました。両路線とも1日も早い完成を要望してきました。
7月27日、生憎の天候で天龍村観光協会主催の「和知野川フェスティバル」が中止となりました。残念です。
7月28日、阿南交通安全協会天龍支部の皆さんによる道路の除草作業等が行われましたので参加しました。お盆前に環境整備ができ大変助かります。ありがとうございました。
同日、午前に坂部地区で、午後は松島、長島宇連、長沼、松島中電を対象とした地区懇談会を開催しました。両会場とも台風一過で非常に暑い中、大勢の皆さんにご参加いただきました。多岐にわたる要望等貴重なご意見をいただきましたので、早期の対応に心がけます。
同日、県議会議員の熊谷元尋議員の県政報告会が阿智村ありましたので出席してきました。県会での内輪話等をお聞きしましたが、飯田下伊那の代表としてご活躍いただくことをご期待申し上げます。
7月29日、長野県茶の共進会褒賞授与式が天龍村老人福祉センターで行われました。最高賞の知事賞には、天龍村中井侍の羽田野七郎平さんが受賞され、長野県茶振興協議会長賞の1等賞に柿下忠雄さん(中井侍)、2等賞に大平元紀さん(中井侍)がそれぞれ受賞されました。
今年は天候不順により収穫量も減り、品質低下も心配され、生産者の皆さんにとってはご苦労が多かったと思われます。そのような中、昨年度に引き続き天龍村から知事賞が選出されたことは大変喜ばしいことです。受賞された皆さんに心からお祝い申し上げます。
同日、約1ヶ月にわたり天龍村に滞在し様々な活動を通じて村民と交流を深めた、ミドルベリー大学の4名の学生のインターンシップ報告会がありました。日本の田舎の生活を体験し、特に人の温かさや景色の美しさなどが強く印象に残ったと感想を述べていました。私からは今回のご縁を大切にし、天龍村とのつながりを持ち続けていただきたいとお願いしました。
7月30日、飯伊森林組合の理事会があり出席しました。午後からはリニア中央新幹線開業を見据えた講演会が飯田市でありましたので参加してきました。WAmazging(株)代表の加藤CEOの若者にターゲットを絞り込んだ新しいライフスタイルの支援という提案は、私も以前から感じてましたので興味深く聞かせてもらいました。