平岡駅前活性化施設及び村営住宅の建設記録②ドローン

上空からの建設記録写真です。

DCIM100MEDIADJI_0036.JPG

(R3.10.7)

DCIM100MEDIADJI_0040.JPG

(R3.10.11)

DCIM100MEDIADJI_0033.JPG

(R3.10.12)

DCIM100MEDIADJI_0039.JPG

(R3.10.14)

DCIM100MEDIADJI_0039.JPG

(R3.10.19)

DCIM100MEDIADJI_0037.JPG

(R3.10.20)

DCIM100MEDIADJI_0044.JPG

(R3.10.27)

DCIM100MEDIADJI_0053.JPG

(R3.10.29)

DCIM100MEDIADJI_0051.JPG

(R3.11.4)

DCIM100MEDIADJI_0064.JPG

(R3.11.8)

DCIM100MEDIADJI_0078.JPG

(R3.11.14)

DCIM100MEDIADJI_0083.JPG

(R3.11.21)

DCIM100MEDIADJI_0104.JPG

(R3.12.4)

DCIM100MEDIADJI_0107.JPG

(R3.12.6)

DCIM100MEDIADJI_0125.JPG

(R4.3.24)

平岡駅前活性化施設及び村営住宅の建設記録①

写真で建設の様子を見てください。

(R3.9.22)


(R3.10.8)


(R3.10.11)


(R3.10.12)


(R3.10.14)


(R3.10.19)


(R3.10.21)


(R3.10.27)


(R3.11.4)


(R3.11.8)


(R3.11.10)


(R3.11.14)


(R3.11.21)


(R3.11.24)


(R3.11.26)


(R3.11.30)


(R3.12.4)


(R3.12.8)


(R3.12.10)


(R3.12.13)


(R3.12.17)


(R3.12.21)


(R3.12.23)


(R3.12.27)


(R3.12.31)


(R4.1.4)


(R4.1.5)


(R4.1.7)


(R4.1.12)


(R4.1.14)


(R4.1.15)


(R4.1.17)


(R4.3.11)


(R4.3.14)


(R4.3.15)


(R4.3.23)


(R4.3.28)


(R4.3.31)


(R4.4.4)


(R4.4.11)


(R4.4.19)


(R4.4.25)

ブッポウソウが飛来しました。

4月28日、役場に出勤すると「ホーホケキョ」のほかに「ゲッゲッ」という鳴き声が・・・。ひょっとしたら、ブッポウソウかな?と思い、早速、ブッポウソウを守る会の盛会長に確認したら、やはり村鳥ブッポウソウに間違いありませんでした。

今朝、1羽ですが役場の屋上やお寺(自慶院)の森を飛び回る姿も確認でき、いよいよ楽しみな季節がやってきたと実感しています。

盛会長は、巣箱の出入り穴を開けに行ってくれたそうで、私もCATVの放映準備を急ぐよう担当職員に伝えたところです。
みどりの少年団の子供たちとともに貴重な鳥ブッポウソウを保護しながら、少しでも多くのブッポウソウが天龍村で営巣することを期待します。

平岡駅前活性化施設及び村営住宅がしゅん工、満島屋が開店しました

4月25日、平岡駅前活性化複合施設及び村営住宅のしゅん工式を行いました。コロナ禍ということもあり、ご来賓の皆様は、施設の建設に関わっていただいた方及び村内の関係者のみとさせていただきました。
買い物弱者対策、移住定住対策、商店街の活性化及び経済循環の構築など様々な効果を生みだす施設として期待されてもいますので、村でもしっかりサポート等していきたいと思います。
施設建設にあたりご理解ご協力を賜りました地権者の皆様、地元地域の皆様、設計業者の皆様、施工業者の皆様はじめ関係するすべての皆様に心より感謝申し上げます。

施設概要は、1階部分は「満島屋」というミニスーパーやコインランドリー、イートインスペースなどの複合施設に、2階部分は「コーポあさぎり」と命名した単身者向け住宅6戸を整備しました。
満島屋は、ナピカランドという会社が指定管理者として運営します。またこの満島屋は、一般的なコンビニと同じくらいの広さで、食料品や日用品など数多くの商品が揃えられております。

また、2階の住宅も入居が可能となり、入居予定者は5月連休辺りに引っ越しされる方が多くいると思います。
いずれにしろ、この施設が村の元気を生み出す拠点となるよう努めてまいりますので、どうか皆さんも天龍村にお越しの際には満島屋にお立ち寄りいただければありがたいと思います。
ちなみに営業時間は8時から18時まで(夏場は19時まで)、定休日は、原則毎週水曜日だそうです。

4月27日、満島屋がついにオープンしました。
10時開店予定でしたが、大勢のお客様がお待ちのようでしたので、少し早めの開店となりました。
開店時に入口の自動ドアが開くと、皆さん次々に買い物かごをもって入店され、お目当ての商品を品定めしていました。マスク越しではありますが、皆さんのお顔がとても喜んでいるように見えました。
また、天龍村だけではなく、他市町村のお客さんもお見えになっていましたので、皆さんの満島屋に対する期待感を強く感じた次第です。
本日の特売品は飛ぶように売れ大盛況。しかし、来客者数の制限をしていませんでしたので、レジは長蛇の列になってしまいました。初日ということで慣れないということもあり、ご迷惑をかけたかもしれません。

また、コインランドリーも早速利用される方もいらっしゃいました。これから梅雨を迎えるともっと利用される方が増えると思います。乾燥は10分100円です。

さらに、保育所の子供たちもお祝いに駆けつけてくれ華を添えてくれました。

満島屋が皆さんにとってなくてはならない店舗となるよう、しっかり支えていきたいと思います。
皆さんも是非天龍村にお越しの際にはお立ち寄りください。

ちなみに、開店を記念して村民の皆様にはエコバックを配布させていただきました。

4月前半の出来事など

4月4日、阿南高等学校協力会総会があり出席しました。令和3年度の事業報告並びに決算報告や令和4年度の予算案等について審議いたしました。また、令和4年度から公設の学習塾である「南宮塾」を開設することを正式に決定しました。
ちなみに、令和4年度の阿南高校入学者は定員80名に対し45名とのことです。「南宮塾」の開設によって阿南高校が魅力ある学校にとして志願者が増えるよう期待したいと思います。

4月5日、天龍保育所の入園式が行われました。今年度は年長児から未満児まで7名のお友達が入園してくれました。毎日元気に登園し、みんなで楽しく遊んだりしてくれることを願ってます。
保育所も今年度から所管を教育委員会に移行し、保小中の連携強化や子育て支援を一貫して行える体制に見直しました。保護者の皆さんも気軽に子育て相談等してもらえるとありがたいと思いますし、毎朝「笑顔」でお子さんを保育所へ送り出してほしいと思います。
なお、今年度、スクールバスへの同乗も試行的に行っています。検証を経て今後どうするかを考えていきたいと思います。

同日、社会就労センターの皆さんとお花見昼食会を松島中電さくら公園にて行いました。陽気にも恵まれ絶好のお花見日和でした。また風が吹くたびに花びらが舞い素敵な光景も見られました。

4月6日、天龍中学校並びに天龍小学校の入学式が行われました。新入学生を祝福するかのように絶好の天気となり、桜の花と青空がとても映え、印象的でした。少人数の学校ではありますが、少人数を活かした教育、少人数だからこそ・少人数でなければできない教育を実践することにより村に誇りを持てる子供に育っていってほしいと思います。
なお、天龍小学校は、体育館改築のため、今年度はなんでも館での挙行となりました。

また、新入学生に対し、村からお祝いを贈呈しました。さらに新小学生にはシャクナゲの苗木をプレゼントしました。大事に育ててほしいと思います。

4月7日、飯伊森林組合理事会が開催されましたので出席しました。

4月8日、阿南防犯協会の監査を行い、その後に社会就労センターでお世話になっている取引先へのあいさつ回りに行ってきました。

同日、天龍村消防団新入団員任命式が行われましたので出席しました。新入団員の皆さんには、消防の使命である村民の安心安全と生命財産を守るためご尽力を賜りますようお願いいたします。

4月11日、春の全国交通安全運動期間中、阿南安協天龍支部による街頭指導が行われました。

同日、職員の皆さんとの懇談会を行いました。毎年この時期に私と職員の皆さんとの話し合いの場を設けています。特にテーマを設けていませんが、普段から思っていることを一人ずつ発言していただいています。年代別に6つのグループに分け、今日から26日まで行う予定です。

4月12日、天龍みどりの少年団による「ブッポウソウの巣箱かけ」が行われました。当日は、3年生から5年生までの団員全員が参加し、高所作業班と木登り班に分かれ2月に作製した約30個の巣箱を天竜川に架かる橋などに設置しました。
団長の熊谷一輝君(5年)も「ブッポウソウが入ってくれるように一生懸命取り付けたい」と意気込みを述べ、早速、設置現場に向かっていきました。
天候にも恵まれ、また、ブッポウソウを守る会、飯伊森林組合、板倉電設さん、長野県など大勢の皆様のご協力をいただき、予定どおり設置できましたこと、育成会会長として感謝申し上げます。
昨年は12個の巣箱に営巣したようなので、今年はそれ以上営巣してくれることを期待したいと思います。

DCIM100MEDIADJI_0136.JPG

4月14日、阿南安協天龍支部による交通指導所を開設しました。当日は、松下阿南警察署長さんや板倉阿南警察署交通課長さんも参加下さり、国道418号を通行するドライバーに「安全運転」を呼びかけました。
今年の標語は「信濃路は みんなの笑顔 つなぐ道」です。

4月16日、天龍温泉おきよめの湯でおきよめ観光協議会主催の「おきよめマルシェ」が行われましたので行ってきました。地元の皆さん始め地域おこし協力隊やOGの皆さん方も出店しており、今旬のタラの芽やわらび、しいたけ、信州サーモンなど地元の特産品が所狭しと並べられていました。温泉に来場された皆さんに喜んでもらえたと思います。

4月17日、日赤奉仕団の総会が行われましたので出席しました。新型コロナウイルスの感染拡大やロシアによるウクライナ侵攻など暗いニュースが多い中、日赤奉仕団の皆さんの人道と博愛の精神に基づく地域奉仕活動により、村全体の安心の輪を広げてもらえればありがたいと思います。

新型コロナウイルス感染症についてお知らせとお願い

4/12、長野県より「天龍村で新型コロナウイルス感染症の陽性者が1名確認された」と発表がありました。
感染された方、ご家族をはじめ関係者の方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご快復をお祈りいたします。

飯田保健福祉事務所によりますと、今回公表のあった方は、4月10日に医療機関においてPCR検査を受け、陽性が確認されたそうで、現在、医療機関に入院中とのことです。濃厚接触者等については、この方と村民の皆さんとの接触は、ほぼないだろうとのことですので、村民の皆さんには、冷静に行動していただきますようお願いいたします。

3月以降、年度の変わり目や飯田お練りまつりといった大きな行事があり、人の移動や触れ合う機会が多い中、飯田下伊那地域でも感染が収まらない状況が続いています。私たち一人一人が改めて基礎的な感染防止対策を今一度徹底する必要がございます。特に、次の点についてご留意くださいますようお願い申し上げます。

1.マスクの着用、できれば不織布のマスクを正しく着用する
2.マスクなしでの会話はしない
3.手洗いと手・指の消毒を徹底する
4.換気を頻繁に行う
5.密の状態を作らない   などです。

また、無症状でも感染している例が数多く確認されております。もし、風邪のような症状がある場合には、外出・出勤を控えるとともに、事前に連絡の上、医療機関を受診していただきますようお願いいたします。
さらに、感染の不安がある場合は、村で配布している簡易検査キットなどを利用して、検査をしていただきますようお願いします。もし、簡易検査キットで陽性反応が出た場合には、天龍村国保診療所や阿南病院などの診療・検査医療機関へ速やかにご相談いただきますようお願いいたします。

さらに、ワクチン接種につきましても未接種の方はなるべく接種いただくようご検討をお願いいたします。

今は、誰が、いつ、どこで感染してもおかしくないという状況です。感染した方を責めるようなことのないように、差別や誹謗中傷は行わず、お一人お一人が「思いやり」の心を持ち「支え合い」の輪を広げていただきますようお願いいたします。

最後に、村民の皆様一人一人の行動が、感染拡大を抑え、命を守り、暮らしを守ることができるかどうかの分かれ目となります。どうか皆様方の一層のご理解とご協力を心からお願いいたします。

令和4年度始まる

4月1日、令和4年度が始まりました。
中電の桜が今日の日を祝福するかのように満開の中、今朝はまず、天龍小・中学校に着任された先生方の紹介を行いました。その後に新規採用職員の辞令交付及び異動により部署等が変更になった職員への辞令交付、さらには新たに会計年度任用職員として採用した職員への辞令交付を行いました。
それぞれが、希望をもって着任されたと思いますので、今日のこの気持ちを忘れることなく、公僕として頑張っていただきたいと思います。


(中電松島さくら公園)


(天龍小中学校へ着任された先生方)


(新規採用職員の辞令交付)


(県交流職員への辞令交付)


(新規採用職員による宣誓)