国道418号、福島トンネル貫通!

2月17日、昨年6月より工事が進められていました国道418号、福島~的瀬間の仮称神原トンネルの実貫通式が、県、施工業者始め多くの関係者がご臨席のもと挙行されました。
この工事は、長野県が令和2年度防災・安全交付金(防災・減災)災害防除事業として、延長726m、幅7mのトンネルを施工しているもので、事業費は約25億2千万円であります。請負業者は、岡谷組・小池建設特定建設工事共同企業体様で、新型コロナの対応や片側からの掘削を余儀なくされたこと、湧水の多さなど、多くのご苦労があったとのことです。しかしながら卓越した技術等により安全工事が進められ、予定どおり進捗したことにより本日の貫通式を迎えることができました。村にとりましても大変喜ばしいことであります。
改めて発注者である長野県建設部の皆様、施工業者である岡谷組・小池建設特定建設工事共同企業体の皆様に心より感謝申し上げます。併せて、地権者、地元住民の皆様にもご理解ご協力を賜り重ねてお礼申し上げます。

今回のトンネルの貫通は、天龍村内の国道418号の全区間二車線化に向けた第一歩ととらえており、まさに天龍村の未来に希望の光が降り注いだ瞬間だと思っています。今後においても引き続き改良整備が着実に進められるよう要望活動等を行ってまいりたいと考えます。

なお、トンネルの名称につきましては、地元の皆様からのご意見をお聞きする中で、地区名をとって「福島トンネル」になるとのことです。完全に通行できるまではもうしばらく時間がかかるようですので楽しみに待ちたいと思います。

2月前半の出来事など

2月1日、特別職報酬等審議会を開催し、村長、副村長、教育長、議会議員の給料及び報酬額についてご審議いただきました。ご多用の中にもかかわらず、委員としてご快諾いただいた皆様には心より感謝申し上げます。答申については後日いただけることになっています。

2月2日、令和4年度当初予算査定を実施しました。少ない財源で効果的かつ効率的な事業執行に努めていきたいと考えていますが、来年度は総合体育施設建設事業ほかの大型事業が控えていますので、例年以上にメリハリのある予算編成を行わなければならないと考えています。ちなみに概算要求額ベースで約1億3千万円の財源不足が生じています。

2月3日、満島神社の節分祭が行われました。コロナ禍で不安が多い中、難を払うよう宮司さんはじめ関係者の皆さんが心を込めて豆まきを行いました。私もちょうど厄払いのご祈祷をお願いていましたので、一緒に豆まきをさせていただきました。
「福は内、福は内。鬼は外。」

2月6日、65歳以上の皆さんを対象にした新型コロナウイルスの第3回目のワクチン接種を行いました。あらかじめお知らせをさせていただいた皆さんに役場横の老人福祉センターにお集まりいただき、集団接種の形で約360人の方に接種させていただきました。
また、2月8日には、おきよめの湯で同じく集団接種を行いました。約80人の方に接種いただきました。
今後は64歳以下の皆さんを対象に順次接種していきたいと考えていますので、どうか積極的な接種をお願いします。

同日、天龍村定住事業検討委員会の皆様から答申をいただきました。現行の条例が本年3月末をもって期限を迎えますことから、これまでの検証を含め事業効果等をご検討いただきました。答申では事業を継続することが望ましいとのご意見でしたので、ご意見を参考にしながら条例改正等を行っていきたいと思います。

2月9日、飯伊森林組合理事会が行われましたので出席しました。今年度の経営状況と役員改選に向けての協議がメインでした。

2月10日、寒冷前線の影響で天龍村でも雪が積もりました。村道等の除雪に時間は要しましたが、大きな混乱はありませんでした。

2月14日、町村会主催による職員研修会(DX推進等)がオンラインで行われました。国のデジタル化の方針により、自治体のDX化が進められます。村としても時代に乗り遅れないよう、しっかり対応をしていきたいと思います。

同日、平岡駅前活性化施設「満島屋」のロゴを決定しました。応募された作品はどれも優秀でしたが、村民投票の結果、一番人気の作品に決めさせていただきました。
作品のこだわりとしては、満島屋の頭文字「M」を用いて天龍村の山々を表現したことと手を取り合い買い物に行く親子の姿や店員とお客さんとの触れ合う様子を表現したことだそうです。
今後、ロゴと併せて多くの皆さんに親しまれ、ご利用していただけるような施設を目指していきたいと思います。

1月後半の出来事

1月17日、町村会並びに広域連合会議がオンラインで行われました。新型コロナウイルスの水際対策として行っている簡易検査キットについて、天龍村では、現在飯田市から購入していますが、その飯田市では配布者を限定するような新聞報道がなされましたので、その点を飯田市長に伺いました。検査キットの需要が高いため、全国的に確保しづらい状況になっているが、飯田市では6万個確保するよう努めているので、今後においても天龍村へも十分配布することが可能だということでした。

1月18日、ていざなす組合の臨時総会等が行われる予定でしたが、コロナの影響で中止となりました。

1月19日、例月出納検査が行われました。

1月20日、農業委員会が行われました。今年初めての委員会でしたのであいさつさせていただき、高齢化による担い手不足や耕作放棄地の増加などの喫緊の課題に対し是非お力添えをお願いしたい旨をお願いしました。

1月21日、商工会新年会が行われる予定でしたが、コロナの影響により中止となりました。

1月24日、天龍村、根羽村、川上村の3村でオリパラ関連事業についてオンライン会議を行いました。昨年行われた東京五輪において選手村ビレッジプラザへ木材提供をした3村でレガシーとして共通の記念品をつくり、各村で活用することになりました。記念品は木製の椅子にすることに決め、デザイン等は根羽村を中心に決めていただくことにしました。

1月25日、阿智村村長選挙の告示日でした。日頃よりお付き合いのある熊谷秀樹候補の応援に行ってきました。

1月26日、西南部地区議員研修会が行われる予定でしたが、コロナの影響により中止となりました。
同日、長野県で新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置の適用を1月27日から2月20日まで行うことを決定しました。また、天龍村で1名の新規陽性者が確認されたとの連絡が県よりありました。村の対策等は別掲のとおりです。

1月27日、新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、今後の対応について協議しました。協議結果は村ホームページに掲載しましたのでご覧ください。
※村ホームページはこちら → http://www.vill-tenryu.jp/measures_corona/
なお、第52回天龍梅花駅伝は残念ながら中止とさせていただきました。(別掲)

同日、新型コロナウイルスの第3回目のワクチン接種を高齢者施設から開始しました。

同日、広域連合緊急会議がオンラインで開催され、圏域における現在の感染状況と相互協力について協議しました。
飯田保健所によりますと、高齢者施設や障がい者施設等の施設感染が起きていてソーシャルワーカーへの感染が拡大しているとのことでした。

1月28日、PTA講演会がオンラインで行われました。パネラーとして至学館大学谷岡理事長にもご参加いただき、「将来叶えたいこと」をテーマとしたシンポジウムを行いました。谷岡理事長には昨年の天龍中学校60周年記念事業に続きのご参加で、大変ご多用の中感謝申し上げます。その後におきまして、先生方から子供たちにとっても良いキャリア教育ができたとのお話をお聞きしました。