ブッポウソウの越冬地はどこ?

天龍村の村鳥「ブッポウソウ」に関し、山階鳥類研究所(千葉県)が3年ほど前から越冬地の調査研究を行っています。内容はブッポウソウ(成鳥)の背中に通称「ロガー」と呼ばれるGPS機能内蔵の記録装置を付け、1年間どのようなルートをたどって、どこへ行っているのかを研究するものです。同じような調査研究は西日本では、盛んに行われてきたようですが、東日本に営巣するブッポウソウでは、今回が初めてだそうです。
今月15日、山階鳥類研究所の仲村研究員が来村され、ロガーをつけたブッポウソウの捕獲に成功しました。ロガーは昨年6月15日に取り付けたもので、早速、その内容をパソコンを使って調べたところ、9月13日に天龍村を飛び立ったことがわかりました。これまで、巣立った後はなかなか姿を見ることができなかったので、私たちは7月終わりから8月にかけて天龍村を離れているのだろうと思っておりましたのが、越冬直前まで天龍村にいることがわかり驚きました。
その後、9月14日には、徳島県鳴門市に(1日300~400キロ飛んだことになります。)、翌15日には熊本県、その後、済州島上空を通過しながら中国を経由し10月23日にはカンボジアに行っていることがわかりました。残念ながら、電池切れでその後の消息は不明となりましたが、おそらく西日本のブッポウソウと同じボルネオに向かったのではないかと思います。
これまで、はっきりしたことが判らなかった越冬先が、多少明らかになり大変嬉しく思いました。
山階鳥類研究所には、今後も引き続き、天龍村のブッポウソウの調査研究を続けていただきたいと思っております。


<ロガーが装着されていたブッポウソウ>


<ロガーの解析をしている山階鳥類研究所仲村研究員>

消防団操法大会、南信地区公民館運営協議会研修会行われる

6月5日、阿南警察官友の会の総会があり、出席してきました。今年度は林署長のほかにも大勢の職員の異動があり、総会の中で紹介等がありました。その中に、かつて福島駐在所に勤務されていた井川さんの姿もあり、懐かしく感じました。管内の交通安全、治安維持等にご尽力願います。

6月10日、天龍村消防団の操法技術大会がありました。5月連休明けから毎日のように訓練を重ねてこられたようで、全選手ともよく頑張ったと思います。ご苦労様でした。7月には飯伊大会がありますので、更に磨きをかけて天龍村の代表として頑張っていただきたいと思います。

6月11日、南信地区公民館運営協議会の役員会・研修会が天龍村を会場に行われました。諏訪、上伊那、飯田下伊那の各地から公民館長さんら約90名が参加されました。研修会では天龍村のお茶をテーマに、中井侍を訪れていただきました。また、村鳥「ブッポウソウ」や「郷土作家作品展」などもご覧いただき、充実した研修ができたと思います。遠方よりのご来村大変お疲れ様でした。

第44回東京天龍会の「つどい」に参加

6月3日、第44回東京天龍会の「つどい」があり参加してきました。「つどい」は、東京天龍会の総会も兼ねて行われ、村澤会長他大勢の皆さんがご参加されました。村からは、来賓として私の他に後藤村会議員、福士商工会長、平松日赤奉仕団委員長兼婦人会長、役場移住定住推進係の内藤が出席させてもらいました。総会では提案された議事全てが承認され、その後において行われた懇親会では昔話や合唱などで時間が経つのを忘れるくらい盛り上がっていました。私からは村の現状をお伝えするのと同時に、2020年東京オリンピック・パラリンピックの関連施設に村産材が使用されることが決定したことや、これをきっかけとして村の木材をPRしていくつもりであることと中学生の発案による「手作りハンガープロジェクト」の成功に向けお力添えをお願いしたいことなどをお話しさせていただきました。
東京天龍会の益々のご隆盛と、村澤会長始め会員の皆様方の益々のご健勝ご多幸をご祈念申し上げます。

ふるさとの森づくり県民の集いが行われました

6月2日、売木村の南信州広域公園で「第69回長野県植樹祭(ふるさとの森づくり県民の集い)」があり参加してきました。
オープニングセレモニーとして天龍小学校の「天龍熊伏太鼓」と「天龍浄心太鼓」の皆さんによる演奏が行われ、大会を盛り上げてくれました。
植樹祭には、阿部知事も参加され、全員で約4500本のヒノキを植林しました。

その日の午後は、南信州・飯田産業センターにおいて「地域経済活性化シンポジウム」が行われ参加してきました。

夕方からは、「阿部知事県政報告会」があり、出席してきました。

5月後半、各団体等の総会が行われました

5月22日、阿南交通安全協会の総会が阿南町で行われ、来賓として出席してきました。長年、当会の会長を担ってきました長野区の村澤庄治さんが、役員改選によりご退任されることになりました。大変お疲れ様でした。

5月23日、ダム・発電関係市町村全国協議会の総会が東京であり、出席しました。天龍村の他、ダムや発電施設が立地する市町村(全国で480市町村)に対し「水力発電施設周辺地域交付金」をいただいていますが、国に対し交付単価の引き上げと恒久的な措置などを強く求める要望を全会一致で決議しました。
総会には、議員連盟会長の山本拓先生、議員連盟顧問の細田博之先生もご臨席いただきました。

5月24日、全国治水砂防協会の総会が東京・砂防会館であり参加してきました。引き続き長野県治水砂防協会の砂防講演会も行われました。

5月25日、南信州広域連合議会臨時会が行われ出席しました。補正予算等の審議のほか、コンベンション施設等に関する検討の進め方について協議いたしました。

5月27日、天龍村ゴルフ大会を茶臼山ゴルフ倶楽部で行いました。23名の方が参加して下さいましたが、天候に恵まれ、メンバーに恵まれ、それぞれよいプレーができたと思います。

5月30日、天龍農林業公社の総会、龍泉閣の総会を行いました。それぞれ、村の第3セクターの会社ですが経営的には厳しい状況が続いております。健全経営に向け社員一同一層努力したいと思います。

5月31日、阿南防犯協会連合会総会が阿南町であり出席しました。役員改選により今年度から2年間、私が会長を仰せつかることになりました。微力ではございますが、阿南地域が犯罪や事故ない安全で安心な地域となるよう皆様と協力し合って作り上げていきたいと思います。よろしくお願いします。