1月1日、「年賀郵便元旦配達出発式」が平岡郵便局で行われましたので出席させていただきました。郵便局の職員の皆さんには、日頃より郵便を通じて村民の見守りや道路の損傷個所の報告などを行っていただいており改めて感謝申し上げたいと思います。
出発式では松岡平岡郵便局長や熊谷神原郵便局長のあいさつ等があり、その後、栄養ドリンクで乾杯し、それぞれの担当地区に向け出発して行かれました。
今年の年賀状は、昨年比約94.2%だそうで、少し減少したとのお話をお聞きしました。インターネットの普及等が原因ではないかとのことですが、年賀状は日本古来からの元旦の風物詩でもあります。そうした意味で心のこもった年賀状も沢山あるかと思いますので、交通安全には十分気を付けていただきながら、どうか確実にお届けいただきたいとお願いしました。
1月2日、天龍温泉おきよめの湯が令和5年の営業を開始しました。
今年の正月は比較的穏やかな天候に恵まれており、降雪の心配も今のところございません。職員一同皆様のご来館を心よりお待ちしております。
1月3日、龍泉閣の営業がスタートしました。
今月から月曜日も営業しますのでどうぞご利用願います。本年もよろしくお願いいたします。
同日、天龍村の霜月神楽の一つ「向方おきよめ祭り」が行われました。
今年は比較的穏やかな天候に恵まれたせいもあって、大勢の皆さんが神社に集まっていました。
また、後継者不足からこうした伝統芸能を継承することが困難になっている中、この向方おきよめ祭りはこの地域とのつながりを持った都会の皆さんが大勢ご協力くださり、舞手や裏方等として参加しておりました。今年のおきよめ祭りは例年以上ににぎやかさを感じました。
1月4日、仕事始めです。
今年も天龍村が災害のない平穏な1年となるよう祈念したいと思います。
併せて、卯年でもありますので、飛躍する年にしたいと思います。皆様のご協力をお願いいたします。
1月7日、天龍村消防団出初式が行われました。
国会議員始め大勢のご来賓にご臨席いただく中、盛大に開催されました。現在2年以上無火災が続いております。上野団長中心にさらにこの無火災が続くことをお願いいたします。
1月10日、天龍農林業公社の仕事始めでした。遊休荒廃地防止に向け努力したいと思います。
1月12日、県町村会町村長会議が全国町村会館で行われましたので出席しました。
総務省自治財政局長や環境省大臣官房地域脱炭素事業推進課長から国の施策等の説明を受けました。人口減少時代にあって、よりデジタル化を推進していくことの重要性を認識させられたり、地球温暖化防止に向けた取り組みが必要であったりなど、改めて勉強させられました。
1月14日、宮下一郎後援会新年総会のご案内をいただきましたので出席しました。宮下先生には日頃から当伊那谷の発展に向けご尽力をいただいております。引き続きのご支援をお願いしたいと思います。
1月15日、新春恒例の第9回天龍寄席が開催されました。
今年は、橘家圓十郎さん、春風亭柳朝さん、立川志ら門さん、三遊亭楽八さん、ストレート松浦さん、落語家らむ音さんをお招きして落語やジャグリングなどをご披露いただくほか、大喜利を行っていただきました。多くの皆さんにご参加いただき初笑いを楽しむことができました。
1月16日、自治センター組合及び総合事務組合の議会があり出席しました。その後、町村会、広域連合会議もありともに出席しました。
1月17日、例月出納検査がありました。今年初めてということもあり、令和5年も厳しい目で監査をお願いしたいと思います。
同日、JR飯田線の歴史パネル完成式を龍泉閣で開催しました。
この歴史パネルは、飯田線の前身となる三信鉄道が運営していました天竜峡駅から三河川合駅までの区間を写真を交え解説したもので、以前なんでも館で展示していたものをモデルとして、県の元気づくり支援金を活用して作成したものです。
リニア時代を迎えるにあたり、飯田線の利活用も重要となってきますので、そうした意味でもこの歴史を振り返ることができるパネルは新たな観光スポットにもなると思いますし、村の子供たちにも村の誇りとして引き継いでいけるものだと考えています。
どうか天龍村にお越しの際はお立ち寄りください。