9月後半の出来事など

9月15日、南信州広域連合が主催する「南信州キャンペーンin中日ビル」が名古屋の新中日ビルで行われ、天龍村からも特産品の中井侍のお茶やていざなす、玄米パンなどを販売しながら、村のPRを行ってきました。
中日ビルには長野県名古屋事務所も入っており、当日は土屋所長さんにも面会させていただきました。
おきよめの湯も中京方面からのお客様が多いため、これからも、この場所をお借りして天龍村含め南信州のPRができればと思います。

9月16日、宮下一郎伊那谷議員連盟総会が駒ケ根市で行われましたので出席しました。
総会後には、阿部知事の講演も行なわれ、人口減少に対する県の考えをお聞きしました。

9月18日、例月出納検査を行いました。
同日、敬老大会を実施しました。
新型コロナの影響により、本年度も規模を縮小しての開催としました。
今年度、米寿を迎える方は23名、白寿の方が5名、100歳以上の方が7名いらっしゃいますして、そうした節目の年を迎えられる皆様にお祝い品を贈呈させていただきました。本当におめでとうございます。
引き続き、健康で長生きしていただくことをご祈念申し上げます。

9月19日、町村会、広域連合会議が開催されましたので出席しました。

9月20日、下伊那南部地区遺族会役員研修会が天龍村で開催され、地元町村として出席させていただきました。
戦後79年が経過する中で、戦争の犠牲となった皆様やそのご家族も高齢化し、戦争や原爆の記憶が少しずつ薄れつつありますが、平和の尊さ、命の大切さを全世界に、そして後世に引き継いでいかなければならないと改めて感じました。

9月21日、長野県神社庁飯伊支部南部部会定期総会が、天龍村を会場に開催されましたので地元町村として参加しました。
人口減少時代にあって、氏子の数が減少し、さらに神社の後継者不足も避けられない状況が懸念されるなど神社の運営も大変になってくるかと思われますが、神社は地域のコミュニティーの場でもありますので、持続可能な運営をお願いしたいと思います。

9月24日、秋の交通安全運動期間中でもありますので、阿南警察署及び阿南安全協会天龍支部の皆さんと交通指導所を開設しました。
天龍村では、本年7月2日に交通死亡事故ゼロ1万日を達成したばかりでありますので、更に記録を伸ばすことができるよう、皆さんには交通安全には十分気を付けていただきたいと思います。

9月25日~26日、国・県道などの道路整備等の要望活動に村議会議員及び商工会長とともに、長野県建設部、県議会、国会議員、国土交通省、財務省に行ってきました。
25日は、県議会の続木副議長に、また建設部では新田部長始め幹部の皆様に面会いただき、村の道路事情について説明をし、一層の改良整備の促進をお願いしてきました。この席には地元県会議員にも同席いただきご助言をいただきました。
その後、国土交通省関東地方整備局へ出向き、木村地域道路調整官に対し、予算確保について要望をしてきました。
26日は、宮下一郎代議士のお力添えにより、国土交通省の佐々木道路局次長に面会させていただき、その後、財務省の中島主計局次長にも面会させていただくことができました。(普段、財務省の皆さんにはめったに面会することができませんが、今回は宮下先生のおかげで直接お話しさせていただくことができました。)
最後に、議員会館にて宮下代議士と道路以外の地域課題についてお話させていただきました。
面会いただいた皆様全て熱心に聞いていただき、村の窮状をご理解いただけたのではないかと思います。大変有意義な要望活動になりました。

9月28日、天龍中学校で第54回譲葉祭が行われましたので出席しました。
少ない生徒数の中、大規模校に負けないくらいのパフォーマンスを見せてくれ、多くの皆様に感動を与えてくれました。
また、今年度から小中併設としたため、小学校の音楽祭もプログラムに組み込まれており、大変にぎやかな文化祭となりました。
中学3年生にとっては最後の譲葉祭。苦労した分だけ記憶に残る文化祭になったと思います。