10月後半の行事など(その2)

10月28日、中部国道協会促進大会が、東京・東海大学校友会館で行われましたので出席してきました。長野県を始め中部5県の各国道協会等が合同で提言活動等を行うもので、今年度は特に国土強靭化のための緊急対策を令和2年度以降も継続措置することやリニアなど交通拠点を連絡する基幹的なアクセス道路は国の責任において整備することなどを決議し、関係機関に対し強く求めてきました。

DSC_1830

10月29日、長野県道路整備期成同盟会による要望活動に参加しました。5つの班に分かれ、国土交通省、地元選出の国会議員に「県民の生命と財産を守る防災・減災対策の推進」や「インフラメンテナンス予算の確保」等について要望をしてまいりました。

また、同日午後には、「安全・安心の道づくりを求める全国大会」が東京国際フォーラムで行われましたので出席してきました。会場には全国から約2000人の関係者が集り、地方創生や国土強靭化の推進とストック効果を早期に実現するための決議を行いました。

DSC_1838
DSC_1840

10月30日、第27回三遠南信サミットが「新たなビジョンの始動」をテーマに飯田市で行われましたので出席してきました。全体会では「三遠南信地域とスーパー・メガリージョン構想」をテーマにパネルディスカッションが行われ、その後、プロジェクトマッピング等を利用した情報共有や4つのグループに分けた「検討グループ会議」などが行われました。

DSC_1847
DSC_1849

また、このサミットに先駆け、11月17日から開通する「天龍峡大橋(歩道)」の視察にも行ってきました。眼下に天竜川や飯田線、天竜ライン下りなども見え、また景色もよく新たな観光名所になることを期待します。

DSC_1841
DSC_1844
DSC_1845