7月の主な出来事など

7月1日、天龍村デマンドバス出発式を行いました。
天龍村では、かねてから村営バスや鉄道などの公共交通機関が通っていない地区の皆様の交通対策について課題となっておりました。また、高齢化とともに、運転免許証を返納する村民の方が増え、通院や買い物などの移動手段の確保も課題となっておりました。またそうした状況に加え、今年4月にオープンしました満島屋の利用促進、村民の皆様の利便性の向上を図るため、平岡商店街までの送迎を検討してまいりました。
この度、そうした課題を解決する一つの手段として、村民の皆様の要求に応じて運行する公共交通として、デマンドバス(日本語で「要求とか需要」という意味があります)の運行を開始することにいたしました。買い物や診療所、郵便局などへの行き来に、是非多くの村民の皆様にご利用いただけたらありがたいと思っております。なお、平岡から遠隔にある地域の皆様に限らず、平岡地区の皆様の中にもご利用いただけますので、是非ご利用ください。

同日、令和4年度地区懇談会が村内12会場で行われ、初日の今日は、戸口地区で行いました。詳細については、別ページに掲載しましたのでご覧ください。

7月4日、ウクライナ支援として3月中旬から役場とおきよめの湯で行っていました募金の一部を、本日高森町の壬生町長にお渡しし、高森町に避難している皆さんのために役立てほしいとお伝えしてきました。

同日、JR飯田線活性化期成同盟会総会が伊那市で行われましたので出席しました。令和3年度事業報告や決算報告等が原案どおり承認されました。

同日、天龍村議会全員協議会を開催し、新型コロナウイルス感染症の経済対策として専決にて補正予算を編成したい旨の説明をさせていただきました。原油及び物価高により家計に影響が出ているため、事業者及び村民を支援するための商品券発行、飼肥料の高騰対策として農業者支援、福祉施設への支援などが主な内容です。なるべく早期に村民の皆様に届くよう準備を進めたいと思います。

7月6日、民生児童委員推薦会を開催しました。今年は、3年に1度の民生児童委員の一斉改選にあたりますことから、関係法令の規程によりましてこの推薦会を開催することになっています。民生委員のなり手も不足気味の中、その役割は重要となっています。適任の方が見つかるようご協力をお願いします。

7月7日、国際ソロプチミスト飯田の創立30周年記念式典が行われましたので出席しました。まずは、30周年誠におめでとうございます。併せて国際ソロプチミスト様からは毎年多額のご寄付をいただいており、子育て支援等に役立たせていただいています。心より感謝申し上げます。国際ソロプチミスト飯田様の益々のご発展をご祈念申し上げます。

7月8日、国際基督教大学の学生が今年度もサービスラーニングのため来村しました。これから約2週間、天龍村での生活で何かを感じとってくれることを期待します。

同日、安倍元総理大臣が奈良県で参議院議員選挙の応援演説中に凶弾に倒れ、お亡くなりになりました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。大変ショッキングな事件です。日本でこんなことがあってはなりません。

同日、新型コロナウイルス感染症の新規陽性者として天龍村で4名の発表がありました。感染された方、ご家族をはじめ関係者の方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご快復をお祈りいたします。

7月10日、参議院議員通常選挙が行われました。投票率は57.70%と低迷に終わりました。天龍村でも62.18%と低く、今後の対策が必要となります。

7月11日、阿部長野県知事と語る会が飯田市で行われましたので出席しました。主な内容は、来月行われる県知事選挙に向け県政報告と今後の抱負などが語られました。

7月12日、天龍農林業公社に、外国人技能実習生としてインドネシア出身のシスカ・メラニさんが着任されました。日本の農業を勉強したいとの意気込みを語ってくれました。これから村の伝統野菜ていざなすの収穫が本格的に行われますので、しっかり勉強してくれることを期待します。

同日、青少年健全育成連絡協議会及び防犯指導委員会が行われました。各委員の皆様にはお世話になりますがよろしくお願いします。

同日、2回目のふるさと夏まつり実行委員会を開催しました。今のところコロナ対策を徹底して開催する予定です。

同日、新型コロナウイルス感染症の新規陽性者として天龍村で1名の発表がありました。感染された方、ご家族をはじめ関係者の方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご快復をお祈りいたします。

同日、中学生の職場体験で2年生の熊谷君が役場に来てくれました。将来、村職員として活躍してくれることを期待します。

7月15日、安倍元総理の弔問記帳に飯田へ行ってきました。改めて心よりご冥福をお祈り申し上げます。

同日、新型コロナウイルス感染症の新規陽性者として天龍村で4名の発表がありました。感染された方、ご家族をはじめ関係者の方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご快復をお祈りいたします。

7月18日、19日、60歳以上の皆様を対象に、第4回目の新型コロナウイルワクチン接種が行われました。

7月19日、南部地区議員会総会が阿南町で行われましたので出席しました。国・県道の改良整備を始め12項目について関係機関に要望することを決議されました。

7月20日、令和3年度の決算審査が始まりました。
また、同日、南信州森林認証協議会監査、下伊那山林協会役員会が行われましたので出席しました。併せて町村会、広域連合会議が行われました。

7月21日、前日、新型コロナウイルスの警戒レベルが4に引き上げられたことにより、天龍村新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、国・県に歩調を合わせた感染予防対策の徹底と公共施設の利用制限や各種行事の開催基準について確認しあいました。

同日、長野県知事選挙が告示されました。大事な選挙ですので棄権することなく皆さん投票にいきましょう。

同日、令和4年度国道418号整備促進期成同盟会同会を福祉センターで開催しました。総会終了後は全員で現在行われている事業の視察に出かけました。

同日、令和4年度県道上飯田線改良促進期成同盟会同会が喬木村で行われましたので出席しました。リニア中央新幹線の長野県へ機へのアクセスとして天龍村からも利用が見込まれる路線ですので、一緒になって早期改良を要望してまいります。

同日、阿部県知事の出陣式が飯田市で行われましたので出席しました。奥様も同席されました。

7月22日、阿部候補が天龍村に遊説に来られましたので、応援演説に行ってきました。

同日、2週間以上にわたりにサービスラーニングを行っていたICUの皆さんの活動報告会がありました。今回得た経験を学校に戻っても社会に出ても忘れず、活かしてほしいと思います。今回のプログラムにご協力いただきました村民の皆様に感謝申し上げます。

同日、南部地区農業委員会協議会総会が天龍村で行われました。地元村長として歓迎のご挨拶をさせていただきました。

同日、信州大学新学部誘致推進協議会と各市町村が協同して作成した懸垂幕届き、役場庁舎に掲出しました。4年制大学の誘致に向け、当村も積極的に協力したいと思います。

7月25日、阿南安全協会天龍支部の皆さんと交通安全街頭指導を行いました。村内で大型事業を行っている関係で工事車両が多くなっていますし、これからお盆に向け県外車も多くなると思われます。交通安全には十分注意していただきたいと思います。

同日、第20回天龍村大運動会の実行委員会を開催しました。コロナ禍ではありますが、開催する方向でコロナ対策や競技内容等を検討していただくようお願いしました。

7月26日、長野県南部国道連絡会総会がWEB形式で行われました。総会終了後、各国道に関する意見発表の場があり、国道418号について私が代表して、早期改良整備の必要性について意見を述べさせていただきました。

7月28日、職員並びに議会議員による庁舎他公共施設等の草刈り作業を行いました。猛暑の中、大変ご苦労様でした。お陰様できれいな状態でお盆を迎えられそうです。


(診療所駐車場、作業前)


(診療所駐車場、作業後)


(老人福祉センター前、作業前)


(老人福祉センター前、水垢等除去後)


(老人福祉んたー前、作業前)


(老人福祉センター前、水垢等除去後)

同日、新型コロナウイルス感染症の新規陽性者として天龍村で1名の発表がありました。感染された方、ご家族をはじめ関係者の方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご快復をお祈りいたします。

7月29日、前日、新型コロナウイルスの警戒レベルが5に引き上げられたことにより、天龍村新型コロナウイルス対策本部会議を開き、国・県に歩調を合わせた感染予防対策の徹底と公共施設の利用制限や各種行事の開催基準について確認しあいました。
8月開催予定の「ふるさと夏まつり」や「二十歳のつどい(旧成人式)」、「お盆野球」などの行事については、それぞれ実行委員会や公民館の判断により開催の有無が決定されます。

7月31日、天龍村観光協会主催の「和知野川フェスティバル」は、新型コロナウイルス感染拡大のため中止となりました。

令和4年度地区懇談会を開催

令和4年度地区懇談会を村内12会場で開催しました。
初日の7月1日は、戸口地区を対象に行わせていただきました。
地区の皆様からは、水道の安定供給に関する事、国道418号災害復旧工事に関する事、村道の維持修繕及び改良整備に関する事、芝沢の堰堤工事に関する事、山林内の枯損木に関する事、満島屋の運営状況に関する事、冬期間ににおける除雪等に関する事など多岐にわたりご意見等をいただきました。

7月3日、午前9時から向方老人憩いの家で、向方、峠山、梨畑、見遠地区の皆様を対象に行わさせていただきました。
地区の皆様からは、地区懇談会の在り方に関する事、要望・提案しても実行されていない事、村営住宅に関する事、おきよめの湯に関する事、林道大久那線の維持補修に関する事、村道中河内線の維持補修に関する事、携帯電話の不通話に関する事、村職員募集要件に関する事、林業の担い手育成に関する事、観光に関する事、災害復旧工事に関する事など多岐にわたりご意見等をいただきました。なお、私から「どんぐり向方学園に指定管理をお願いしている旧向方小学校の老朽化に対する今後の在り方について、改めて地区の皆様のご意見をお伺いしたいのでご協力をお願いします」とお願いしました。

同日、午後1時から大久那集会施設において、大久那、合戸地区の皆様を対象に行わせていただきました。
地区の皆様からは、村道等の草刈り作業や支障木伐採に関する事、村道明ヶ島線における防護柵の補修等に関する事、村道において自動車を損傷した場合の対応等について、村道の待避所設置に関する事、ごみ等の不法投棄に関する事、カーブミラーの修繕に関する事、冬期間における除雪に関する事などがご意見としてありました。

7月8日、原集会施設で折立、清水、東原A、東原B、西原地区の皆様を対象に行わせていただきました。
地区の皆様からは、井水の修繕等に関する事、国道418号におけるトンネル工事でのダンプ車両の合図方法の徹底に関する事、避難場所へのWi-Fi整備に関する事、集落内の道路を通行する車両の減速喚起看板設置等について、国事業の状況(情報提供)について、村道等における支障木伐採に関する事、住民票のコンビニ交付に関する事など多岐にわたるご意見をいただきました。

7月11日、大河内多目的集会施設で、大河内地区の皆様を対象に行いました。
地区の皆様からは、高齢化によりできなくなった草刈り作業の事、落石の危険性があるのでその対応について、光ファイバーによるサービス開始について、国土調査の結果に関する事などのご意見をいただきました。

7月13日、ふれあいプラザにて、中央、余野地区の皆様を対象に行いました。
地区の皆様からは、赤線の修繕について、サルの捕獲檻設置に関する事、新型コロナウイルスに関する情報提供について、天竜川橋架け替え工事の進捗状況等についてなどのご意見をいただきました。

同日、夕方、鶯巣活性化施設において、鶯巣、十久保、下山、福島、倉の平地区の皆様を対象に行いました。
地区の皆様からは、治山工事に関する事、役場の窓口対応について、天竜川橋架け替え工事の完成時期について、天龍村国保診療所の診療体制変更について、Wi-Fi整備に関する事、公共工事における工事車両の速度低減について、JRに対する要望について、国・県道における支障木伐採について、村道の修繕についてなど多岐にわたるご意見をいただきました。

7月14日、松島集会施設において、松島、松島中電、長島宇連地区の皆様を対象に行いました。
地区の皆様からは、満島屋へ意見ボックスの設置について、なんでも館常設展示室整備事業に関する事、仮称足瀬トンネルの坑口場所の確認について、天龍村国保診療所の診療体制変更について、県道の雨量規制に関する事、農道修繕について、福祉バスについて、デマンドバスの運行日変更についてなどのご意見をいただきました。

同日、夕方、中井侍集会施設において、中井侍、途中上平、鶯巣宇連地区の皆様を対象に行いました。
地区の皆様からは、国・県道の見通し伐採について、速度減速のための看板設置について、ブロック積の亀裂修繕について、役場前駐車場の入り口修繕について、村道の通行止め期間短縮について、天竜川橋架け替え工事の早期完成について、水源の確保について、ラジオ難聴対策についてなどのご意見をいただきました。

7月15日、老人福祉センターにおいて、為栗、北、本町、岡本、長野、長野町、南上、南中、栄町、南下地区の皆様を対象に行いました。
地区の皆様からは、村道の幅員狭小区間の解消について、災害時の情報収集・提供に関する事、関係人口等により来村された人と村民とのつながりについて、遊休農地の解消について、空き家対策についてなどのご意見をいただきました。

7月24日、中組集会施設において、中組地区の皆様と懇談しました。
地区の皆様からは、コロナ対策として国のアプリの活用について、天龍村国保診療所の医師について、村道改良について、村外車及び地域おこし協力隊車の速度低減について、空き家対策について、国道トンネルの維持管理についてなどのご意見をいただきました。

同日、坂部活性化施設において、坂部地区の皆様と懇談しました。
地区の皆様からは、農道の維持修繕について、林道の落石危険個所の対応について、停電時の対応について感謝、テレビの映りが悪い事、残土対応について、学校入口の陥没個所の修繕について、林道の舗装修繕について、プール周辺への防草シート設置について、消火栓の筒先変更についてなどのご意見をいただきました。

ご参加いただきました皆様に改めて感謝申し上げます。
今回の懇談会でいただきましたご意見やご提案等につきましては、再度検討し、早速対応できるものにつきましては遅滞なく実行してまいります。また、建設的なご意見等につきましては、今後の村づくりに活かさせていただきたいと思います。

6月後半の出来事など

6月15日、南信州広域連合会議が行われましたので出席しました。この中で、ご当地ナンバープレートの導入について研究を進めることを決定しました。自動車の登録台数等の条件はクリアしており、今後は地域の合意形成が一番重要となってきます。近い将来「飯田」や「南信州」などのナンバーが見られるかもしれません。

同日、天龍村観光協会の総会がございましたので出席しました。ここ2年ほどは、新型コロナウイルスの影響により村の観光も大きな打撃を受けてはいますが、ここに来て移動制限の緩和や県民割、全国旅行割のようなウイズコロナへの動きも見られていますことから、キャンプ場や温泉、秘境駅など村の観光拠点も賑わいが戻ることを期待します。

同日朝、朝礼前に村民の方から「村長さん、珍しい花が咲いたで、写真を撮りに来て」との電話をいただきました。早速、職員と共にそのお宅をお邪魔させていただきますと、赤い大きな花が2輪咲いており、他にもつぼみがいくつかありました。ご主人曰く月下美人だそうです。(クジャクサボテンかも?)
この月下美人は20数年前にお向かいのお宅のご主人から株分けしていただいたそうで、それ以来大事に育ててきたそうです。
今回お邪魔したお宅はかつて旅館を営んでおられ、著名な文化人や芸術家なども多く宿泊された記録があります。
梅雨時で気分が乗らない中、美しい花を観賞させてもらい今朝はリフレッシュした気持ちになりました。

6月16日、下伊那土木振興会主催による長野県建設部への提言活動がありました。天龍村からは6項目の要望を提出し、早期の改良整備をお願いしてきました。特に国道418号、県道1号、砂防について強くお願いしてきました。

6月17日、下伊那南部建設事務所の皆さんと議会、行政との懇談会を開催し、今年度実施している県事業について現地にてご説明をいただきました。どの事業も精力的に取り組んでいいただいており、ありがたいと思っています。それぞれの工事が安全で早期に完了することをお願いしておきました。

6月20日、土砂災害防止月間中の本日、天龍村老人福祉センターにおいて「令和4年度土砂災害防止功労者の国土交通大臣表彰伝達式」が行われました。
例年、土砂災害防止に関して顕著な功績があったと認められる個人または団体に対して、国土交通大臣表彰がされているところで、この度、天龍村の恩澤龍雄さんが長野県で唯一受賞されました。心よりお祝い申し上げます。
受賞伝達式で恩澤さんは「何も特別なことをしたわけではない。このような表彰をもらえてかえってありがたい。これからも少しでも土砂災害防止等に貢献できればと思っている。」とあいさつされました。改めて、受賞おめでとうございます。今後におきましても引き続きご支援ご協力を賜りますようお願いいたします。

同日、天龍村コミュニティーセンターの修繕工事及び集会施設へのWi-Fi設置工事の入札を行いました。

同日、信州大学新学部誘致推進協議会総会が行われましたので出席しました。4年制大学がこの飯田下伊那地域にあるのとないのとでは、今後の地域づくりには大きな違いがでますので是非とも実現できるよう天龍村としても協力していきたいと思います。

6月21日、例月出納検査がありました。また、天龍村シニアクラブの総会があり、来賓として出席してきました。コロナ禍ということもありシニアクラブの事業も思うようにできないとのことでしたが、様子を見ながらできることから行っていただければよいかと思います。総会終了後にはマギー遠山さんのマジックショーを見させていただきました。

同日、飯田広域消防署の有賀消防長がお見えになり、現在、天龍村国保診療所の水谷先生が実施してくださっている緊急時の対応について、これまでの実績報告と今後の対応について懇談させていただきました。消防署としても「助かる命が助かっている」事例があり水谷先生には感謝しているとのことでした。7月から診療体制が変わるので、先生不在時の対応について村でもサポート隊のようなものを組織してもらえるとありがたいとの話をいただきました。今後検討したいと思います。

6月22日、衆議院通常選挙の公示日でした。棄権することなく皆さん投票に行きましょう。投票日は7月10日です。投票日に都合に悪い方は期日前投票が6月23日より行っていますので、是非お出かけください。

6月23日、南信州地域交通問題協議会総会が行われましたので出席しました。村営バス等の利用者はコロナの影響もあり伸び悩んではいますが、地域の足として確実に運行しなければならないと考えております。

同日、昇龍まつり実行委員会を開催しました。昨年度実施する予定でしたが、コロナで1年延期したイベントです。大勢の皆さんがご参加いただけるようしっかりと計画を練っていきたいと思います。

6月24日、下伊那山岳遭難防止対策協議会総会が行われましたので出席しました。令和3年度事業及び決算報告と令和4年度事業計画、予算案等について審議され原案どおり決定しました。

6月28日、下伊那南部地域公共交通対策協議会総会が行われましたので出席しました。令和4年度事業計画の中で天龍村から阿南病院までの新たな路線を検討してもらえないか要望しておきました。

同日、G72BOX(ガーディアン72ボックス)備蓄受入れ協定に基づく下伊那南部町村合同記者発表が行われました。G72BOXは、災害時において必要なる1人3日間分の物資を1つの箱に入れたものを、G72災害支援プロジェクト(代表:有馬朱美氏)から無償提供いただけるもので、天龍村では令和2年7月に協定を締結させていただきました。
今回は、既に協定を締結している売木村、泰阜村、天龍村にそれぞれ10箱ずつの提供をいただきました。また、阿南町、下條村は新たに協定を締結いたしました。
コロナの影響もあり納品が遅れていましたが、本日ようやく10箱納品いただくことができました。最終的には人口の10%(約110箱)を提供いただける予定となっています。引き続きのご支援よろしくお願いします。改めてG72災害支援プロジェクトの皆様及び物資を提供くださった一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会様(事務局総務課長児玉智氏)に心より感謝申し上げます。

6月29日、ウクライナ支援の一環として平和の種プロジェクトの「ヒマワリの種」を預かりましたので、本日職員とともに、村内の圃場(休耕田をお借りしました)に種まきをしてきました。ヒマワリの花が立派に咲くようしっかり育てたいと思います。
また、村民の皆さんにも無料で苗を配布したいと考えています。村中にヒマワリの花が見られるとよいかと思います。

6月30日、令和2年7月豪雨災害に伴う災害査定再調査が行われましたので、地元村長として早期の整備にお力添えをお願いしたいと要望してきました。

おきよめの湯では、従業員の皆さんが七夕の短冊にウクライナ国旗カラーで作った折り鶴を飾ってくれています。
今年の願いは、コロナの収束と世界平和でしょうか。