国道418号被害拡大。1月中旬の出来事など

1月14日に崩落した国道418号早木戸~的瀬間の法面崩落、その崩落エリアが1週間で約3倍に拡大しました。下伊那南部建設事務所によりますと今回の崩落は長さ約100m、高さ約75mまで達し、土量は約22,000㎥と推定され、さらに拡大する恐れがあるとのことです。崩落した土砂は国道下を流れる早木戸川まで達しており、河川の半分くらいを埋め尽くしています。また、3年前(平成29年3月)主要地方道飯田富山佐久間線、羽衣崎上で崩落した災害より大きく、復旧には相当の日数が必要とのことです。関係機関には早期復旧をお願いしてまいりたいと思いますし、一方で福島から的瀬までのトンネル化など抜本的な改良整備をお願いしてまいります。


(1月15日撮影)


(下伊那南部建設事務所提供 1月21日撮影)

1月16日、長野県町村会主催の町村長会議が東京で行われましたので出席しました。当日は、京都の妙徳山華厳寺(鈴虫寺)の桂紹寿住職の「現在の寺院経営」と題した講演と総務省自治財政局の内藤尚志局長の「地方財政対策の現状と課題」と題した来年度の地方財政計画等の説明を聴きました。令和2年度事業の参考にしたいと思います。

1月17日、現在村が実施しています「防災行政無線のデジタル化整備工事」の工場立会検査のため担当職員とともに東京・小平市に行ってきました。一部工期が遅れてしまうものもございますが、その他は順調に進捗していました。同じ工場内には、天龍村以外にも鉄道関係、テレビ関係、電力関係など多くの発注を受けておりその製造ラインも見せていただきました。品質のよい製品を確実に整備していただけるようお願いしてましりました。

同日午後、新たな過疎対策法制定に関する要望活動のため、宮島喜文参議院議員を訪問しました。令和3年以降も新過疎法が存続するよう今後も関係機関へお願いしてまいります。

1月19日、新春恒例の「第7回天龍寄席」を開催しました。今回は、テレビ等でも活躍されているおなじみの三代目林家正蔵師匠と昨年ドラマ「ノーサイド・ゲーム」にも出演されていた林家たま平さんをお招きしての新春初笑い寄席でした。
当日は、大変厳しい寒さの中ではありましたが、村内はもちろん村外からも多くの皆さんにご来場いただき、盛大に開催できました。
「笑いは健康によい」と言われております。天龍村にとりまして、また村民の皆さんにとりまして笑いの絶えない、そして縁起のよい1年になることを期待したいと思います。

1月21日JAみなみ信州主催の下伊那地区行政・JA関係者新年懇談会がありましたので出席しました。前段、日本協同組合連携機構の西井さんから「農を基軸とする地域協同組合を目指して」と題した記念講演があり、JAが果たす役割等についての話がなされました。経営状況が厳しい状況の中、組織等の見直しが必要になっているかと思います。組合員の皆さんの意見をよく聞いたうえでの最良の判断を期待します。

1月22日、天龍村老人クラブ連合会の新年会と民生児童委員の一斉改選に伴う退職者への感謝状伝達式がありましたので、それぞれ出席しました。老人クラブ連合会ではとにかく生きがいを持って健康で長生きしていただくことをお願いし、民生児童委員会ではこれまで長年にわたってご尽力いただいた退職者の皆さんに感謝の意をお伝えしました。

1月23日、天龍村日赤奉仕団の新年会に出席しました。団員数の減少等ご苦労されていることが多々あろうかと思いますが、平時のボランティア活動や緊急時の救護活動など村民の皆さんの安心を支えている団体でもあります。今年もいろんな場面でご活躍いただくことをお願いします。

1月24日、天龍村商工会の新年会が行われましたので出席しました。商工会は、村の経済団体の核としてそして村に元気を生み出すリーダーとして期待されています。福士会長を中心として益々結束を強くされ、更なるご発展をなされますことと会員の皆様方の益々のご健勝ご多幸をご祈念申し上げます。