7代目市川團十郎記念碑建立除幕式が行われる

5月19日、梅雨入り間近で生憎の天候の中、「天龍村の歴史を学ぶ会」の皆様が主催し、7代目市川團十郎の狂歌が刻まれた句碑の除幕式が行われました。
7代目市川團十郎は、歌舞伎で最もポピュラーな演目「勧進帳」に「歌舞伎十八番」というキャッチコピーをつけたことで、歌舞伎を全国に広めた人物と言われております。その7代目市川團十郎が、天保12年(1841年)に飯田市川路で興行しており、10日間晴天に恵まれ6千人余の観客を動員したと言われています。この時のことは白猿(團十郎のこと)が書いたとされる旅日記「遊行やまざる」にも記されており、これによりますと、川路興行の後、天竜川を舟で下って秋葉山に参詣する予定で、川田(阿南町)から乗船し、鶯巣(天龍村)の松下弾右衛門(現在の鶯巣さん宅)の屋敷に一泊し、翌日中部まで舟下りしたとのことであります。このことは「天龍村史」にも掲載されています。
また、鶯巣松下家に一泊した際「をしかけて是悲と鶯巣を仮り枕 ふとゝぎすでも来て来にゃならぬ」という狂歌を詠んでおり、今回建立された碑にはこの句が刻まれています。
こうした一連の史実がこれまであまり取り上げられておらず、知らない村民の皆さんもいたと思われますが、今回の「天龍村の歴史を学ぶ会」の皆様方のご尽力により句碑が建立され、村の眠っていた宝がようやく日の目を見たということであります。
村としましては、今後、天龍村の歴史文化のシンボルとして機会あるごとご紹介させていただきたいと思いますし、ふるさと教育の一環として次代を担う子供たちへもしっかり伝えてまいりたいと考えます。さらには観光面でも活用させていただければありがたいと思います。
多くの皆様に是非ご覧いただきたいと思います。

5月前半の出来事

5月2日、村鳥ブッポウソウが飛来したとの情報がありました。予定どおりゴールデンウィーク中の飛来に安心したところですが、役場屋上の巣箱がまだ設置してない状況だったため、村民の皆さんから「早く設置を」との催促もいただき、早速職員が取り付けたところです。これからしばらくブッポウソウの美しい姿を見ることができ楽しみです。

同日、旧福島小学校区の皆さんが主催し、恒例となっている運動会が行われました。コロナ禍ということもあり、また天候も心配されたこともあり、時間や競技種目も縮小しながら行われました。しかしながら、子供からお年寄りまで多くの皆さんが参加されており、改めて学校が地域のコミュニティーを維持するツールになっていることを感じました。

5月6日、小学校、中学校、どんぐり向方学園、教育委員会の合同の職員研修会が天龍中学校体育館で行われました。研修内容は「ICT活用」。GIGAスクール構想のスタート元年でもあり、村でも今年度よりICT支援員を採用し、学校現場において先生方のサポートを行っています。

5月7日、第2回天龍村議会臨時会を招集し予算案件等の審議等を行っていただきました。なお、改選後初の議会でもありましたので、議会構成も変わりました。議長に熊谷議員、副議長に後藤議員が選出されました。その他各常任員会等も決定しました。新体制のもと議会側と行政当局がバランスのとれた車の両輪として持続可能な村づくりに向け着実に歩みを進めていけるようご協力をお願いしたいと思います。

5月12日、第61回天龍村商工会の総会が開催され、ご案内をいただきましたので出席しました。昨年来からの新型コロナウイルス感染症の拡大や昨年7月の豪雨災害など予期せぬ事態が次々と発生し商工会員の皆様への影響も多大なものがあると思います。村でも国の交付金を最大限活用しながら、事業者の皆様の支援を行ってまいりましたし、今後においても続けてまいりたいと思います。会員数の減少や高齢化の中、とりまく環境は非常に厳しいとは思いますが、福士会長を中心として益々結束を強くされ、村の経済団体の核として、そして村に元気を生み出すリーダーとして、新たな時代に向け、更なるご発展をされますことをご期待申し上げます。

5月13日、天竜川上流治水促進期成同盟会総会が伊那市で行われましたので出席しました。その後におきまして天竜川上流河川事務所他の今年度の事業説明会も行われました。

5月14日、下伊那南部地区飯田富山佐久間線整備促進期成同盟会総会を開催しました。南部地区5町村の町村長、正副議長さんらにご出席いただき、前年度事業報告や決算報告、今年度の事業計画や予算案などを審議いただきました。上程した議案は全て原案通りご承認いただきました。早期に改良整備が進むよう力を合わせて活動してまいります。

5月15日、おきよめ観光協議会の皆様がおきよめの湯周辺の景観美化活動として清掃作業等を実施してくださいました。微力ながら私も参加させていただきお手伝いをしてきましたが、コロナ禍で来訪者が減少気味とは言え、きれいな状態を維持することは今後の誘客等に必要な事であります。地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。

5月17日、町村会並びに広域連合会議が飯田市で開催されましたので出席しました。その後において地元選出の県会議員との懇談会があり新型コロナウイルス等について意見交換や要望をしました。私からは、アフターコロナに向けまた三遠南信自動車道の開通等を見据え、地域外からの来訪者を迎えるにあたっては、国県道等の支障木の伐採等が景観整備や交通安全の面から重要な事業と考えるので、県において必要な予算を是非確保していただきたい旨の要望をお伝えしました。

5月18日、信州大学の平松教授に来村いただき、向方地区の地すべり等の状況について専門的知見からのご意見をお伺いしました。1つ目は、村道向方線で向方集落手前の場所です。法面ブロックが孕み、亀裂もあり、かつ路面も盛り上がっている状態です。ボウリング調査や状況観察等の結果から、地中には相当の水が溜まっている状況でかつまだ動いている状態だとのことです。動きが止まるまでは水抜きや復旧等の工事は不可能であるとのご意見をいただきました。2つ目は村道峠山線で、以前から路肩が崩れ、路面に段差が生じている個所です。数年前にも舗装工事を実施したばかりではありましたが、昨年7月の豪雨によりまた路面に段差が生じてしまいました。教授からは更なる調査が必要であるとのご意見をいただいたところです。
両路線とも地域の皆様にとりましては重要な生活路線ですので、早期に原因や対策を考え、対応を図ってまいりたいと考えています。

新型コロナ・ワクチン集団接種を実施

5月16日(日)、新型コロナウイルス感染症対策として天龍中学校体育館でワクチン集団接種を行いました。今回は、天龍村の65歳以上の村民の皆様のうち約半数にあたる364人の方が対象となります。当日は混雑を防ぐため、居住地区単位で接種時間を割り振りしたため、混乱等もなく予定どおり進めることができました。
接種を終えた皆さんは「これで安心できる」とか「早く接種できてありがたい」、「注射自体は痛くはなかったが2回目の方が副反応があると聞くので心配だ」などの声がありました。今日接種いただいた皆さんは6月6日に2回目の接種をいただくことになります。次回も順調にいくよう準備を進めていきたいと思います。
なお、今回の集団接種に当たり、天龍村診療所の水谷先生始め診療所の皆様、飯田下伊那薬剤師会(木下会長)の皆様、天龍村社会福祉協議会及び役場職員の皆様には早朝よりご協力いただき、感謝申し上げます。

なお、キャンセル等で余ったワクチンの取り扱いについて、天龍村では私を含め接種希望の役場職員に接種するようにしています。
理由として、➀厚労省の予防接種の手引きにはキャンセルで余ったワクチンについて「別の者に接種できる方法を各自治体が検討する」と記されており、自治体に委ねられていること。➁河野ワクチン担当大臣からは「キャンセルなどでワクチンが余った場合も廃棄せず、現場で柔軟に対応し、ワクチンを有効に活用するよう」求められていること。➂天龍村の場合、65歳以上の接種を希望する皆様のワクチンは確保できており、さらに接種日も既に予定されていること。➃危機管理などの公益性の観点を重視したため。➄役場職員は集団接種などの業務等に携わるため感染リスクを軽減するため。などであります。
私も以上の方針のもと5月10日に高齢者福祉施設で実施した際、キャンセルが発生したため1回目の接種を行っております。ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

新型コロナウイルス、ワクチン接種開始

5月10日、新型コロナウイルス感染症対策の切り札とも言われていますワクチン接種を開始しました。
天龍村では65歳以上の皆様から優先的に接種するよう計画しております。本日はその中でも高齢者福祉施設に入所されている皆さんを中心に接種しました。併せて、クラスターを防ぐ意味でその施設に従事されている職員の皆さんにも接種してもらいました。
接種を受ける皆さんは、天龍村診療所の水谷先生の問診を受け、不安そうな顔をしながら看護師さんに打ってもらっていましたが、経過観察後も特に異常を感じた方は見受けられなかったようで、ひとまず安心です。なお、テレビや新聞報道のとおり注射自体はあまり痛みを感じないようです。
明日11日と13日も施設で接種し、16日と18日は集団接種の予定です。ワクチンの供給量にもよりますが、なるべく早期に、対象者全員の方が2回の接種が終了するようにしたいと考えています。

職員の非違行為について

この度、職員の非違行為が2件発覚し、村民の皆様始め関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしました。心よりお詫び申し上げます。
併せて、村民の皆様には再びこうした信頼を損ねる事案が発生しましたことに対し重ねてお詫び申し上げます。
今回発覚した非違行為は、1件目は、天龍村くらし安心ICTネットワーク事業における使用料徴収について請求事務を怠っていたことやこれに関連して発覚した10件の不適正な事務であります。具体的には、高齢者福祉施設において、平成29年から令和元年度の利用者負担金請求事務を怠り、約350万円余りを徴収漏れとしたほか、額の算定誤り等により約33万円の過大徴収がありました。また、身体障がい者手帳の申請手続きなどを怠ったほか、村民の皆様からお預かりした書類を紛失し、事務も未処理のまま放置しておりました。
2件目は、教育委員会所管の事業において、請負業者等から提出いただいた関係書類を紛失し、支払い事務を未処理のまま放置しておりました。
いずれの事案も、公務員としてあるまじき行為であり、申し開きのしようもございません。
また、こうした一連の非違行為(不適正な事務)が、前回の非違行為から期間を置くことなく再発しましたことや再発防止のための職員の意識改革や牽制体制の徹底をお約束させていただいてきたにもかかわらず、徹底できていなかったことは誠に遺憾であり、全て監督責任者である私の不徳の致すところであります。改めて関係者並びに村民の皆様に深くお詫び申し上げます。
本当に申し訳ございませんでした。
今回の非違行為は、特定の職員が行った行為とは言え、役場全体の問題として重く受け止め、再発防止に向け更なる綱紀粛正に努めてまいります。
誠に申し訳ございませんでした。

4月後半の出来事

4月14日、全国春の交通安全運動の交通指導所を開設しました。私も阿南交通安全協会天龍支部の皆さんと一緒に啓発グッズを配布しながら「交通安全」を呼びかけました。なお、今年度の人事異動によりまして阿南警察署地域交通課長に天龍村出身の板倉章人課長が着任されました。地域の事を良く知っていらっしゃる心強い方がお見えになりありがたいです。

4月16日、天龍みどりの少年団による「ブッポウソウの巣箱かけ」が行われました。高所作業車による班と木登り班に分かれて村内の要所に約30個の巣箱がかけられました。今回初めてみどりの少年団活動に参加した3年生の皆さんは、全員が高所作業車班となりましたが、巣箱設置というより高い所に登れることの方が関心があったようです。ゴールデンウィークには多くのブッポウソウが帰ってくると思いますので楽しみにしています。

4月18日、日本赤十字奉仕団天龍分区の総会がありましたので出席しました。日赤の皆さんも消防団同様、団員数の減少等でご苦労されているとお聞きしますし、コロナ禍で活動も制限されておりますが、村民の安心した生活を維持するためにも今年度も引き続きご協力をお願いします。

4月19日、町村会、広域連合会議が開催されましたので出席しました。町村会の冒頭、永年のご活躍により売木村清水村長さんが表彰されました。常日頃から大変お世話になっている村長さんです。これからもご指導よろしくお願いしたいと思います。

4月20日、長野県町村会政務調査会が長野市で行こなわれましたので出席しました。当日は阿部長野県知事との懇談もあり、新型コロナウイルス対策やゼロカーボン等について意見交換をさせていただきました。

4月21日、日本水道協会長野県支部及び長野県水道協会の役員会・理事会が行われましたので出席しました。令和2~3年度同協会の監査をお引き受けしています。コロナ禍ということもあり、監査以外はオンラインにて行われました。

4月24日、第19回天龍村長杯パターゴルフ大会が行われました。天候にも恵まれ大勢の皆さんにご参加いただき盛大に開催できました。老若男女問わずとても良い交流ができたと思いますし、私も適度な運動で良い汗をかかせていただきました。

4月25日、天龍村議会議員選挙の投開票が行われ、8名の方が新選良として当選されました。持続可能な村づくりを構築するために村行政側と一緒になってご活躍いただくことをお願いいたします。なお、投票結果、開票結果の詳細については村のホームページをご覧ください。

4月26日、天龍中学校で長野県一早いプール開きが行われました。少し肌寒い中で開催できるかどうか心配しておりましたが、案の定、水温が低く初泳ぎは持ち越しとなったようです。水泳部の皆さんは目標に向かって頑張ってもらいたいと思います。

4月26日、新型コロナウイルスの経済対策として「第2弾地元店舗応援券事業」を行います。同日、村民の皆様に1人2万円の応援券を発送させていただきました。期限までに村内の登録事業者でお使いいただければありがたいと思います。

4月27日、今年度の区長会を開催しました。新しく区長となられました皆様には大変お世話になりますが、村の行政運営にご協力をいただきますようお願いいたします。

同日、地籍調査推進委員会を開催しました。当初計画よりかなり遅れていますが、これから様々な行政需要にしっかりと応えていくためにも、地籍調査を進め基盤を整えておくことは大変重要でありますので、少しでも進捗できますよう皆様のご協力をお願いします。

4月28日、長野県建設部田中建設次長が来村され、村内の状況視察を行ってくださいました。特に令和4年度トンネル等の事業化が予定されております主要地方道飯田富山佐久間線松崎地籍や天竜川橋の進捗状況、足瀬地籍の仮設道路の状況など現在懸案となっている事業を時間を割いて丁寧にご覧いただき、私からの要望も良くお聞きくださいました。

なお、戸口~足瀬の災害現場は28日から通行止めが緩和され、日中は信号機による片側交互通行が可能となりました。これには県の職員の皆様が休み返上で、対岸から監視等を行ってくれています。大変ありがたいことです。感謝申し上げます。

同日、天龍村老人クラブ連合会の総会があり出席しました。総会では会則の変更が行われ今年度から名称を「天龍村シニアクラブ」と改名することが決定しました。いつまでも現役でご活躍いただくことをお願いいたします。

同日、天龍村婦人会の総会が開催され出席しました。総会後には村長との懇談会が行われ、「学校について」「福祉について」「駅前開発について」の3つをテーマにご意見やご提言を沢山いただきました。すぐ対応できることについては早速取り組んでいきたいと思います。今後におきましても忌憚のないご意見等をいただければありがたいと思います。

4月30日、飯伊森林組合理事会がありましたので出席しました。

新型コロナウイルス感染症:ワクチン接種について

新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について、日程や接種方法等がま
とまりましたのでご報告します。

<接種順> ➀65歳以上の高齢者及び高齢者施設等の従事者
      ➁基礎疾患を有する者
      ➂60歳~64歳までの方
      ➃16歳~59歳までの方

<日程> 令和3年4月23日  65歳以上の村民の皆さん宛に案内通知
                と「接種券」「予診票」を送付
         4月26日~ 予約受付開始 役場住民課 健康支援係                                                                               (電話:32-1021)
         5月10日  【接種1回目】 養護老人ホーム天龍荘
                        の入所者及びデイサー
                        ビス通所者及び職員等
         5月11日  【接種1回目】 特別養護老人ホーム天
                        龍荘の入所者及職員等
         5月13日  【接種1回目】 養護老人ホーム天龍荘
                        の職員及びデイサービ
                        ス通所者等
         5月16日  【接種1回目】 集団接種(平岡地区)
                        天龍中学校にて
         5月18日  【接種1回目】 集団接種(神原地区)
                        おきよめの湯にて
     ※2回目の接種については、ワクチンの供給状況にあわせ
      後日連絡します。
     ※「満島の家」については阿南病院と日程調整中。

<接種方法>  天龍村国民健康保険診療所長水谷医師及び阿南病院の嘱託
        医の巡回診療による接種。
       ※訪問接種や個別接種など、上記集団接種の日程で都合の
        つかない方は、役場住民課健康支援係までご相談下さい。

<その他> ◯集団接種は大勢の皆さんが対象となり、混雑が予想されます
       ので、あらかじめ地区ごとに時間の割り振りをさせていただ
       いています。ご協力をお願いします。
      ◯集団接種の場合は、送迎バス等がございますので予約の際に
       ご相談ください。
      ◯65歳以上の方以外の接種日程につきましては、ワクチンの
       供給状況にあわせて後日お知らせいたします。

ご不明な点等ございましたら、遠慮なくご相談ください。
(電話:32-1021)

国道418号戸口~足瀬間の通行止め解除(制限あり)について

 昨年7月の豪雨により大規模な法面崩落があった国道418号戸口~足瀬間の通行止めについて、4月21日に県より発表があり、4月28日から昼間のみ一般車両の通行ができるようになります。
 降雨等による規制で通行止めとなる場合がありますが、長期間にわたり不便な思いをされております皆さんには、日常生活を取り戻す第一歩かと思います。
 また、県職員の皆さんにはゴールデンウィーク中も法面監視にあたっていただけるというお話をお聞きしました。大変ありがたいことだと思っております。心より感謝申し上げます。
 
 今回は、う回路の完成に伴うものとのことですので、村としましては本復旧に向け更なる要望を続けてまいりたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いします。

新型コロナウイルス感染症対策:ゴールデンウィークを迎えるにあたって

新型コロナウイルスの感染拡大が一向に収束を見ない中、大都市圏を中心に第4波の拡大が顕著になってきています。長野県におきましても長野市、松本市、茅野市等において連日新規感染者が報告されており、県の警戒レベルも引き上げられたり、医療警報も発出されたりしています。
こうした状況の中、これからゴールデンウィークを迎えるにあたって長野県知事より下記のとおり「知事メッセージ」が出されましたので、村民の皆さん、事業者の皆さんにはご協力いただきますようお願い申し上げます。

4月前半の出来事

4月5日、天龍保育所の入園式が行われました。今年度は3名のお友達が未満児として入園しました。年度途中にはもう何人か予定されているそうです。仲良く元気に登園してくれることをお願いします。

4月6日、春の全国交通安全運動が始まりました。朝、阿南安協天龍支部のみなさんと一緒に街頭指導に立ち交通安全を呼びかけました。

同日、天龍中学校、天龍小学校の入学式が行われました。初々しい姿に隠れ、新たなステージでの頑張りをそれぞれが語っており、非常に頼もしさを感じました。頑張れ新入生!

また、村から新入生への入学祝としてお祝い金と小学1年生には苗木の頒布を行いました。大事に育ててください。

4月8日、参議院議員長野選挙区の補欠選挙が告示され、3名の方が立候補されました。新型コロナウイルス感染症対策等、喫緊の課題に対応しながら、この地域の力になってくれる方を是非選んでいただきたいと思います。

4月9日、天龍村消防団の新入団員任命式が行われましたので出席しました。今年度は4名の方が入団されました。村民の生命・財産を守るという使命の下、ご活躍を期待します。